【小4算数】商の見当がハズれた!?どうする?大人の方の学びなおしにも役立ちます!【小4算数基礎講座 第19回 】 - 質問解決D.B.(データベース)

【小4算数】商の見当がハズれた!?どうする?大人の方の学びなおしにも役立ちます!【小4算数基礎講座 第19回 】

問題文全文(内容文):
・次の計算を筆算でしましょう。
\begin{array}{r}
28\enclose{longdiv}{196\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}

・426÷43の計算を筆算でしましょう。

・315÷35の計算を筆算でしましょう。

・350÷25の計算を筆算でしましょう。

・796÷42の計算を筆算でしましょう。

・607÷56の計算を筆算でしましょう。

・439÷40の計算を筆算でしましょう。
チャプター:

0:00  導入
0:23 オープニング
0:43 今日の学習内容説明
1:21 見当をつけた商がおおきすぎたら、どうする? やり方かいせつ
3:52 見当をつけた商がおおきすぎたら、どうする? れいだい
5:41 1けたの部分に2けたの商の見当がたったら、どうする? やり方かいせつ
8:27 1けたの部分に2けたの商の見当がたったら、どうする? れいだい
9:59 商が十の位からたつ筆算 やり方かいせつ
12:28 商が十の位からたつ筆算 れいだい
15:18 筆算のしかたのくふう やり方かいせつ
17:50 筆算のしかたのくふう れいだい
19:27 まとめ
19:57 こばちゃん塾紹介
20:26 おすすめ動画紹介

単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・次の計算を筆算でしましょう。
\begin{array}{r}
28\enclose{longdiv}{196\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}

・426÷43の計算を筆算でしましょう。

・315÷35の計算を筆算でしましょう。

・350÷25の計算を筆算でしましょう。

・796÷42の計算を筆算でしましょう。

・607÷56の計算を筆算でしましょう。

・439÷40の計算を筆算でしましょう。
投稿日:2020.07.22

<関連動画>

これできる?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数学(中学生)#中1数学#平面図形#平面図形その他#平面図形
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
これできる?
【問題文】1本の直線で二等分しなさい。
※図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験算数】たった2つの定番テクニックで完封!麻布中入試問題!【毎日1題中学受験算数53】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
㋐の面積は?


青と緑の面積の違いは?
この動画を見る 

【小5 算数】  小5-39  分数のたし算・ひき算② ・ 帯分数編

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①$1\displaystyle \frac{3}{5}+\displaystyle \frac{1}{4}=$

②$3\displaystyle \frac{3}{4}-1\displaystyle \frac{5}{12}=$

③$2\displaystyle \frac{2}{3}-2\displaystyle \frac{1}{6}=$

④$1\displaystyle \frac{4}{5}+\displaystyle \frac{7}{10}=$

⑤$3\displaystyle \frac{2}{5}-\displaystyle \frac{1}{2}=$

⑥$2\displaystyle \frac{3}{4}-\displaystyle \frac{7}{8}=$
この動画を見る 

秒で解けなきゃ頭カチコチ!?小学生でも瞬殺な1題!【中学受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図の三角形DFCの面積は?
*図は動画内参照
この動画を見る 

中学受験算数「水面の高さと変化のグラフ②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第61回水面の高さと変化のグラフ②

例題
図1のような直方体の容器の中に長方形のしきり があります。
図2は、この容器に水を入れたときの 時間と⑦の水の深さを表したものです。

(1)水は1分間に何入れましたか。

(2)①の部分のしきりの高さまでの容積は何㎤ですか。
この動画を見る 
PAGE TOP