【小4算数】商の見当がハズれた!?どうする?大人の方の学びなおしにも役立ちます!【小4算数基礎講座 第19回 】 - 質問解決D.B.(データベース)

【小4算数】商の見当がハズれた!?どうする?大人の方の学びなおしにも役立ちます!【小4算数基礎講座 第19回 】

問題文全文(内容文):
・次の計算を筆算でしましょう。
\begin{array}{r}
28\enclose{longdiv}{196\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}

・426÷43の計算を筆算でしましょう。

・315÷35の計算を筆算でしましょう。

・350÷25の計算を筆算でしましょう。

・796÷42の計算を筆算でしましょう。

・607÷56の計算を筆算でしましょう。

・439÷40の計算を筆算でしましょう。
チャプター:

0:00  導入
0:23 オープニング
0:43 今日の学習内容説明
1:21 見当をつけた商がおおきすぎたら、どうする? やり方かいせつ
3:52 見当をつけた商がおおきすぎたら、どうする? れいだい
5:41 1けたの部分に2けたの商の見当がたったら、どうする? やり方かいせつ
8:27 1けたの部分に2けたの商の見当がたったら、どうする? れいだい
9:59 商が十の位からたつ筆算 やり方かいせつ
12:28 商が十の位からたつ筆算 れいだい
15:18 筆算のしかたのくふう やり方かいせつ
17:50 筆算のしかたのくふう れいだい
19:27 まとめ
19:57 こばちゃん塾紹介
20:26 おすすめ動画紹介

単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・次の計算を筆算でしましょう。
\begin{array}{r}
28\enclose{longdiv}{196\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}

・426÷43の計算を筆算でしましょう。

・315÷35の計算を筆算でしましょう。

・350÷25の計算を筆算でしましょう。

・796÷42の計算を筆算でしましょう。

・607÷56の計算を筆算でしましょう。

・439÷40の計算を筆算でしましょう。
投稿日:2020.07.22

<関連動画>

【受験算数】回転体:三角形の回転体【予習シリーズ算数・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
教材: #予習シ#予習シ算数・小5下#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のような図形を軸ℓを中心に回転させた時にできる立体の体積を求めなさい。ただしABの真ん中にEが来るものとする。【予習シリーズ】【空間図形】
この動画を見る 

4つの立方体

アイキャッチ画像
単元: #立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
立方体の体積の和 x=?
*図は動画内参照
この動画を見る 

【小6算数手元解説】赤・青・黄リングを順につなぐ【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
下図のような、同じ大きさの赤、青、黄のリングをつなぎます。
(1)赤、青、黄の3つのリングをつなぐと長さは何cmですか。
(2)赤→青→黄→赤→青→・・・の順にリングをつないでいって、長さ194cmのくさりを作りたいと思います。この時、最後につなぐリングの色は何色ですか
(3)赤→青→黄→赤→青→・・・の順にリングをつないで、黄を13個使ったときにもっとも長くなるくさりの長さは何cmですか。
この動画を見る 

中学入試 算数 国学院久我山中

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#過去問解説(学校別)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
次の3つの▢に1,2,3を1つずつ入れる。
\begin{array}{r}
▢▢ \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}▢}\\[-3pt]
\end{array}
計算結果で1番大きいものと1番小さいものの差は?

國學院大學久我山中学校
この動画を見る 

2021 筑波大学附属駒場 15°75°90°の直角三角形の面積

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#平面図形#角度と面積#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
△ABC=?
*図は動画内参照

2021筑波大学附属駒場高等学校
この動画を見る 
PAGE TOP