中学受験算数「水面の高さ④」小学4年生~6年生対象【毎日配信】 - 質問解決D.B.(データベース)

中学受験算数「水面の高さ④」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

問題文全文(内容文):
第54回水面の高さ④

例題
次の図のような容器に、深さ4cmまで水が入っています。

(1)この容器に入っている水の体積は何㎤ですか?

(2)この容器を、三角形ABCが底面になるように置いたとき、水面の高さは何cm になりますか。
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第54回水面の高さ④

例題
次の図のような容器に、深さ4cmまで水が入っています。

(1)この容器に入っている水の体積は何㎤ですか?

(2)この容器を、三角形ABCが底面になるように置いたとき、水面の高さは何cm になりますか。
投稿日:2020.07.03

<関連動画>

【受験算数】ニュートン算 初めの量がわからない 馬が草を食べる1 【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
教材: #SPX#5年算数D-支援#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ある牧場に、毎日一定の割合で草が伸びる放牧場があります。この放牧場で、もし、馬90頭を放し飼いにすると42日で生えている草がなくなります。また、もし馬80頭を放し飼いにすると49日で生えている草がなくなります。この放牧場で、馬50頭を放し飼いにすると何日で生えている草がなくなりますか。
この動画を見る 

【中2 数学】  中2-41  対頂角・同位角・錯角

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数学(中学生)#中2数学#三角形と四角形
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中2 数学 対頂角・同位角・錯角
次の問に答えよ
図の中の対頂角・同位角・錯角①~⑮は、それぞれ何°か?
※図は動画内参照
この動画を見る 

【受験算数】平面図形:四天王寺中(2018年) 正六角形の特徴

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#四天王寺中学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図の正六角形の面積は、斜線部分の面積の何倍ですか。
この動画を見る 

【受験算数】仕事算:Aで16分入れた後にBで3分入れたら満水になった。また、Aで4分入れた後にBで17分入れたら満水になった。では最初からAとB両方で入れたら何分で満水になる?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
Aで16分入れた後にBで3分入れたら満水になった。また、Aで4分入れた後にBで17分入れたら満水になった。では最初からAとB両方で入れたら何分で満水になる?
この動画を見る 

中学受験算数「通過算①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第33回通過算①

例1
長さ180mの電車が秒速20mで走っています。
この電車はふみきりの前で立ち止まっている人の前を通過するのに何秒かかりますか?

例2
秒速25mで走っている電車が長さ600mの鉄橋を渡り始めてから、渡り終わるまでに30秒かかりました。 この電車の長さは何mですか。

例3
長さ160mの電車が一定の速さで走っています。この電車が長さ640mのトンネルに入ったとき、完全にかくれていたのは 16秒間でした。
この電車の速さは秒速何mですか。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image