これなにしてるん?ニコマクスの定理の説明 - 質問解決D.B.(データベース)

これなにしてるん?ニコマクスの定理の説明

問題文全文(内容文):
これなにしてるん?「ニコマクスの定理」について説明しています。
※問題文は動画内参照
単元: #数学(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
これなにしてるん?「ニコマクスの定理」について説明しています。
※問題文は動画内参照
投稿日:2024.09.03

<関連動画>

【裏技】円錐の表面積を一瞬で出す

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数学(中学生)#中1数学#空間図形#立体図形#立体図形その他
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
円錐の表面積を一瞬で計算するための解説動画です
この動画を見る 

【高校受験対策】数学-図形30

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#高校入試過去問(数学)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・図形30

Q
図1のように、AB=ACである二等辺三角形ABCがあります。
次の各問いに答えなさい。


図2のように、AB=9BC=6のとき、辺AB上にBE=3となるとなる点Eをとり、
BC上にBAC=BDEとなる点Dをとります。
このとき線分BDの長さを求めなさい。

②辺BCに平行な直線と辺ABACの交点をFGとするとき、 AFGの面積がABCの面積の半分になるような点Fおよび点Gを、コンパスと定規を使って作図しなさい。
ただし作図に使った線は消さないこと。
この動画を見る 

【循環小数(じゅんかんしょうすう)とは…!】確率:京都府公立高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#数と式#確率#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
さいころを2回投げた.
1回目の出目はaであり,2回目の出目はbであった.
abの値が循環小数になる確率を求めよ.
※さいころの目の出方は,同様に確からしい.

京都府高校過去問
この動画を見る 

【良問です…!】整数:秋田県~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#文字と式
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
231n+2

整数となるnの値を全て求めなさい.
nは100より小さい素数である.

秋田県入試問題過去問
この動画を見る 

中1数学「かっこのある方程式」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第26回 かっこのある方程式~

例題
次の方程式を解きなさい。

(1)3(x - 4) = 5x + 4   (2) 6x - 5(x - 1) = 8

(3) 2(x - 1) = 4(x - 3)  (4)5-(x-3)=1+(-2x+1)
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image