【SPX小6算数手元解説】穴のあき方【D-支援解説】※「受験算数の森」チャンネル始動特別企画 - 質問解決D.B.(データベース)

【SPX小6算数手元解説】穴のあき方【D-支援解説】※「受験算数の森」チャンネル始動特別企画

問題文全文(内容文):
64個の小さな立方体を積み重ねて、右図のような大きな立方体を作ります。次に、この大きな立方体の上の面から垂直に、下の面までつきぬける穴を、右図の上の面の4つの黒丸の位置からあけます。他の面からも同じようにして、向かい側の面につきぬける穴を、それぞれ右図の黒丸の位置から開けます。このとき、おのおのの小さな立方体について考えると、1つも穴の開いていない立方体、1方向にだけ穴の開いている立方体、2方向に穴の開いている立方体、3方向に穴の開いている立方体の4種類に分けられます。
これらの個数をそれぞれ求めなさい。
チャプター:

0:00 オープニング
0:04 説明

単元: #算数(中学受験)#立体図形#立体図形その他
教材: #SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師: 受験算数の森
問題文全文(内容文):
64個の小さな立方体を積み重ねて、右図のような大きな立方体を作ります。次に、この大きな立方体の上の面から垂直に、下の面までつきぬける穴を、右図の上の面の4つの黒丸の位置からあけます。他の面からも同じようにして、向かい側の面につきぬける穴を、それぞれ右図の黒丸の位置から開けます。このとき、おのおのの小さな立方体について考えると、1つも穴の開いていない立方体、1方向にだけ穴の開いている立方体、2方向に穴の開いている立方体、3方向に穴の開いている立方体の4種類に分けられます。
これらの個数をそれぞれ求めなさい。
投稿日:2024.05.13

<関連動画>

【受験算数】平面図形:頂角30度の二等辺三角形の面積と正十二角形の面積【予習シリーズ算数・小5上】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
教材: #予習シ#予習シ算数・小5上#中学受験教材#平面図形
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
頂角30°の二等辺三角形の面積と正十二角形の面積:右図の三角形ABCは角Aが30° で、AB=ACの二等辺三角形です。三角形ABCの面積は何cm²ですか。右図は正十二 角形で、Oはその中心です。図のOAの長さは8cmです。次の問いに答えよう。(1) 三角形OABの面積は何cm²ですか。(2)右図の正十二角形の面積は何cm²ですか。
この動画を見る 

【第37問】穎明館中学2007年の入試問題【気付けばスッキリ!受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#相似と相似を利用した問題#穎明館中学
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
ABCDは長方形です。
BCは何cm?

*図は動画内参照

2007穎明館中学入試過去問
この動画を見る 

中学受験算数「旅人算と比①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第31回旅人算と比①

例1
公園のまわりを1周するのに、Aさんは20分。Bさんは30分かかります。

(1) AさんとBさんの速さの比を求めなさい。

(2)2人が同じ場所から同時に反対方向に進むと 2人がはじめて出会うのは出発してから何分後 ですか。

(3)2人が同じ場所から同時に同じ方向に進むと、 AさんがBさんにはじめて追いつくのは、出発 してから何分後ですか。

例2
ある池のまわりを、AさんとBさんの2人が同じ 場所から同時にまわり始めます。
反対方向にまわると15分後にはじめて出会い、同じ方向にまわると45分後にAさんはBさんに はじめて追いつきます。
このとき、AさんとBさんの速さの比を求めなさい。

(3)2人が同じ場所から同時に同じ方向に進むと、 AさんがBさんにはじめて追いつくのは、出発 してから何分後ですか。
この動画を見る 

【中学受験問題に挑戦】97 (”大人”は頭の体操) 三角形の中におうぎ形(面積問題)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
緑色の部分の面積を求めよ。
三角形とおうぎ形2つを組み合わせ、
AM=BMは対等です。

※上記は辺の長さの関係です。
※円周率=3.14

※図は動画内参照
この動画を見る 

小学生でも簡単!重要な性質がぎゅーと詰まった良問!【中学受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下の三角形ABDと三角形ACDの面積比は?
*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP