化学基礎の教科書を解説する動画 第35回 化学反応式を書くための労力を減らすためにあるのがイオン反応式 - 質問解決D.B.(データベース)

化学基礎の教科書を解説する動画 第35回  化学反応式を書くための労力を減らすためにあるのがイオン反応式

問題文全文(内容文):
化学基礎 教科書の解説
〔イオン反応式〕
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#化学変化と化学反応式#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
化学基礎 教科書の解説
〔イオン反応式〕
投稿日:2023.04.26

<関連動画>

1分で解いてほしい化学計算問題 (46) グラフと量的関係

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#化学変化と化学反応式#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
〔2023年 金沢工業大学 (改)〕
ある量のマグネシウムに濃度未知の塩酸を少しずつ加えて、
発生した水素01.013×105Paの体積を調べると、
図のようなグラフが得られた。
以下の数値をそれぞれ有効数字2桁で求めよ。
Mg24モル体積 22.4L/mol
(a) 反応した塩酸の物質は(   )molである。
(b) 使用した塩酸のモル濃度は(   )mol/Lである。
(c) 反応したマグネシウムの質量は(   )gである。
この動画を見る 

共通テスト追試 化学 2023年度 第5問 問4b 浸透圧による分子量計算

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#溶液の性質#理科(高校生)#化学#共通テスト
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
4 下線部(d)に関する次の問い(a・b)に答えよ。

a 浸透圧 Π に関するファントホッフの法則は,次の式(Ⅰ)のように表すことができる。

Π=CwRTM

ここで,Cw は質量濃度とよばれ,溶質の質量w,溶液の体積 V を用いて
Cw=wVで定義される。
また,R は気体定数,T は絶対温度,M は溶質のモル質量である。
式(1)はスクロースなどの比較的低分子量の非電解質のM
の決定に広く用いられている。
300K,Cw=0.342g/Lのスクロース(分子量 342)水溶液のΠ は何 Paか。
その数値を有効数字桁の次の形式で表すとき, 2830 に当てはまる数字を,後の①~⓪のうちから一つずつ選べ。
ただし,同じものを繰り返し選んでもよい。
なお,気体定数は R=8.31×103PaL/(Kmol)とする。
12345
67890
この動画を見る 

【短時間で要点チェック!!】イオン化傾向、電池基礎〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#中和と塩
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎
イオン化傾向と化学電池の基礎を解説します。
この動画を見る 

1分で解いてほしい化学計算問題 (2) 混合気体の全圧

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
〔2023星薬科大学(推薦・改)〕
一定温度のもとで、1.2×105Paのヘリウム3.0L2.6×105Paの窒素2.0Lを混合し、混合気体の体積を4.0Lとした。
この混合気体全圧〔Pa〕を有効数字2桁で求めなさい。
この動画を見る 

【高校化学】電気分解のまとめ(解法とイメージ)【17分】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#電池と電気分解#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【高校化学】電気分解のまとめ動画です
-----------------
①希硫酸を(H2SO4)Pt極板で電気分解する。
②希硫酸を(H2SO4)Cu極板で電気分解する。
③食塩水(NaCI)Pt極板で電気分解する。
④硫酸銅水溶液(CuSO4)Cu極板で電気分解する。
⑤食塩水(NaCI)Cu極板で電気分解する。
⑥水酸化ナトリウム水溶液(NaOH)Pt極板で電気分解する。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image