簡単そうで意外と手こずる問題!定番テクニック○○を使えば一発!!【中学受験算数】 - 質問解決D.B.(データベース)

簡単そうで意外と手こずる問題!定番テクニック○○を使えば一発!!【中学受験算数】

問題文全文(内容文):
下図でxは何度?
*図は動画内参照
チャプター:

0:00​ オープニング
0:08 今日の内容説明
0:51 問題提示
1:22 試行錯誤および定番テクニック紹介
6:49 正解例①
11:14 正解例②
15:01 まとめ
15:22 家庭教師のアスピレーション 生徒募集のご案内
15:49 おすすめ動画紹介(ピアノ演奏付き)

単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図でxは何度?
*図は動画内参照
投稿日:2022.08.17

<関連動画>

文系か理系か一瞬でわかる質問

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
にじにじ算に関して解説していきます。
この動画を見る 

【受験算数】立体切断演習問題その5「切断面を伸ばして考える3」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#立体切断
教材: #SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
立体切断演習問題その5
61-10(基本④左)
この動画を見る 

【受験算数】点の移動:面積が半分になるのは何秒後?長方形 になるのは何秒後? 2点の移動距離の和を考える

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
教材: #Gn#Gn5年算数#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
長方形ABCDの辺AD上を点Pが、辺BC上を点Qが往復します。Pは秒速2cm、Qは秒速 3cmで進みます。いま、Pは頂点Aから、Qは頂点Bから同時に出発しました。
(1)四角形ABPQの面積がはじめて長方形ABCDの面積の半分になるのは何秒後ですか。
(2)四角形ABPQがはじめて長方形になるのは何秒後ですか。
この動画を見る 

福田の数学〜京都大学2023年理系第6問〜チェビシェフの多項式と論証(PART2)

アイキャッチ画像
単元: #式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#三角関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#その他#推理と論証#推理と論証#京都大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
$\Large\boxed{6}$ pを3以上の素数とする。また、θを実数とする。
(1)$\cos3\theta$と$\cos4\theta$を$\cos\theta$の式として表せ。
(2)$\cos\theta$=$\frac{1}{p}$のとき、θ=$\frac{m}{n}$・$\pi$となるような正の整数m,nが存在するか否かを理由をつけて判定せよ。

チェビシェフの多項式
$\cos n\theta$=$T_n$($\cos\theta$)を満たすn次の多項式$T_n(x)$が存在し、その係数はすべて整数であり、最高次の係数が$2^{n-1}$である。
これが、すべての自然数nについて成り立つことを数学的帰納法で証明せよ。

2023京都大学理系過去問
この動画を見る 

【受験算数】点の移動:台形の辺上を進む

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右図のような台形ABCDがあります。点PはBを出発し、秒速2cmでA、Dを通ってCま で進みます。
(1)点PがBを出発してから3秒後の三角形PBCの面積を求めよう。
(2) 三角形PBCの面積が最大になるのは何秒後から何秒後までですか。
(3)三角形PBC の面積がはじめて320cm²になるのは、点PがBを出発してから何秒後ですか。
(4) 三角形PBCの面積が2度目に320cm²になるのは、点PがBを出発してから何秒後ですか。
この動画を見る 
PAGE TOP