【SPX小5算数51-24】仕事算(D2):仕事算(応用)【D-支援確認編】 - 質問解決D.B.(データベース)

【SPX小5算数51-24】仕事算(D2):仕事算(応用)【D-支援確認編】

問題文全文(内容文):
AとBとCの3人で働けば16日で終わる仕事があります。もし、Cが4日休めば、その分をAとBの2人が1日多く働くか、またはB1人が5日多く働かなければ、この仕事は終わりません。
(1)Cが1人でこの仕事を終わらせるには、何日働けばよいですか。
(2)Aが1人でこの仕事を終わらせるには、何日働けばよいですか。
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文
0:21 (1)解説
3:34 (2)解説
3:54 名言
4:04 エンディング

単元: #算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
教材: #SPX#5年算数D-支援#中学受験教材
指導講師: 受験算数の森
問題文全文(内容文):
AとBとCの3人で働けば16日で終わる仕事があります。もし、Cが4日休めば、その分をAとBの2人が1日多く働くか、またはB1人が5日多く働かなければ、この仕事は終わりません。
(1)Cが1人でこの仕事を終わらせるには、何日働けばよいですか。
(2)Aが1人でこの仕事を終わらせるには、何日働けばよいですか。
投稿日:2024.06.08

<関連動画>

2024年洛南高校附属中算数「旅人算」中学受験指導歴20年のプロ解説

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#速さ#旅人算・通過算・流水算#洛南高校附属中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
地点Aと地点Bの間を、太郎さんと花子さんが休むことなく一定の速さで繰り返し往復します。
太郎さんはAを、花子さんはBを同時に出発します。
2人が1往復する間に、2人は2回すれ違い、1回目、2回目にすれ違ったのはAからそれぞれ800m、400m地点でした。
このとき、次の問に答えなさい。
(1)
AB間の距離は何mですか。

(2)
2人が初めて同時に地点Aに着くとき、太郎さんは出発してから何m進みましたか。

出典:2024年洛南高等学校附属中学校 入試問題
この動画を見る 

計算が速くなるテクニック~5を使いこなせ~

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#その他#その他#その他#その他#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
73×5
184×25
120×125
3秒で解ける計算テクニックを紹介!
この動画を見る 

【小5算数解説】受験算数 比と割合D1:食塩水のやりとり(応用)【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例#売買損益と食塩水
教材: #SPX#中学受験教材#5年算数W-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
容器Aには濃さが3%の食塩水が700g、容器Bには食塩水が500g入っています。まず、容器Aから食塩水の3/7をくみ出して容器Bに入れ、よくかき混ぜます。次に、容器Bから食塩水の1/4をくみ出して容器Aに入れ、よくかき混ぜます。その結果、客器Aの食塩水の濃さは、容器Bの食塩水の濃さの2/3倍になりました。はじめに容器Bに入っていた食塩水の濃さは何%でしたか。
この動画を見る 

小学生はこう解く!必ず驚く超絶面白い解き方!【中学受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#相似と相似を利用した問題
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下記の三角形ABCで、ACは何㎝?
*図は動画内参照
この動画を見る 

中学受験算数「規則を見つける⑥(三角数)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第39回規則を見つける⑥ (三角数)

例題1
次の表のように、1から順に整数を並べます。

(1)1行の10列の数を求めなさい。

(2) 60は何行の何列ですか。

例題2
次の表のように1から順に整数を並べます。

(1) 10段目の右はしの数はいくつですか。

(2)10段目のすべての数の和はいくつですか。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image