【小4算数】小数のたし算・ひき算を極めよう! 小4算数基礎講座 第15回 - 質問解決D.B.(データベース)

【小4算数】小数のたし算・ひき算を極めよう! 小4算数基礎講座 第15回

問題文全文(内容文):
・次の計算を筆算でしましょう。
①0.3+0.4
②1.2-0.5
③0.5+0.4
④1.3-0.7

・重さ]0.35kgのかごに、みかんを2.86kg入れます。全体の重さは何kgになりますか。

・麦茶がペットボトルに1.46L、ポットに2.6L入っています。麦茶はあわせて何Lありますか。

・2.73+1.52の計算を筆算でしましょう。

・次の計算をしましょう。
①5.04+2.18
②2+13.51
③0.16+36.84

・いずみさんの家から駅まで1.91kmあります。家から駅に向かって0.85km歩きました。駅まではあと何kmありますか。

・次の計算を筆算でしましょう。
①5.2-3.29
②20.64-6.84
③4.84-2.14
チャプター:

0:00  導入
0:22 今日の学習内容紹介
1:18 小数のたし算・ひき算の復習 やり方解説
3:34 小数のたし算・ひき算の復習 例題紹介
3:41 小数のたし算・ひき算の復習 例題解き方解説
4:49 0.01まで考える小数のたし算 やり方解説
8:04 0.01まで考える小数のたし算 例題紹介
8:20 0.01まで考える小数のたし算 例題解き方解説
10:04 小数のたし算をひっ算でやってみよう やり方解説
12:15 小数のたし算をひっ算でやってみよう 例題紹介
12:23 小数のたし算をひっ算でやってみよう 例題解き方解説
15:11 小数のひき算をひっ算でやってみよう やり方解説
17:15 小数のひき算をひっ算でやってみよう 例題紹介
17:23 小数のひき算をひっ算でやってみよう 例題解き方解説
20:01 こばちゃん塾紹介(エンディング)
20:30 おまけ NGシーン
20:43 おすすめ動画紹介

単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・次の計算を筆算でしましょう。
①0.3+0.4
②1.2-0.5
③0.5+0.4
④1.3-0.7

・重さ]0.35kgのかごに、みかんを2.86kg入れます。全体の重さは何kgになりますか。

・麦茶がペットボトルに1.46L、ポットに2.6L入っています。麦茶はあわせて何Lありますか。

・2.73+1.52の計算を筆算でしましょう。

・次の計算をしましょう。
①5.04+2.18
②2+13.51
③0.16+36.84

・いずみさんの家から駅まで1.91kmあります。家から駅に向かって0.85km歩きました。駅まではあと何kmありますか。

・次の計算を筆算でしましょう。
①5.2-3.29
②20.64-6.84
③4.84-2.14
投稿日:2020.06.01

<関連動画>

簡単そうで難しいんです!その意外過ぎる解法とは?【中学受験算数】【法政大学第二中学校】【入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図のような角Aが直角の三角形があり、この内側に、ぴったりと円がくっついている。円の中心をO、辺AB、辺ACと円の接している点をそれぞれD,Eとする。
(1)円の半径は何㎝?
(2)AHとBCが垂直のとき、BH:HCは?
(3)直線EOと辺BCの交点をF、直線DOと辺BCの交点をGとしたとき、三角形OFGの面積は?

*図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験算数】図形問題を解くコツ教えます!90度がある時の解き方!【図形問題基礎講座4】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例1 ADは何㎝?

例2 ABは何㎝?

単元卒業テスト
下図の四角形ABCDと四角形ACEFはともに長方形で、辺ADの延長線上に頂点Eがあります。太線内の面積は?

*図は動画内参照
この動画を見る 

中学受験算数「速さのグラフ*基本編①(ダイヤグラム)」小学4年生~6年生対象

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#ダイヤグラム
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
次のグラフは、けいこさんが家から駅まで自転車で行ったときのようすを表したものです。
家からはじめは分速180mで進み、途中、図書館で15分間調べものをしました。
その後、図書館からは分速200mで駅に向かい、家を出てから50分後駅に着きました。
(1) 家から図書館までは、何mありますか。
(2) 図書館から駅までは、何mありますか。
(3) 帰りは、駅から家までは、行きと同じ道を一定の速さで休まずに走って40分かかりました。
帰りの自転車の速さは、分速何mですか。
この動画を見る 

【算数】小4-18 いろいろな四角形②

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
4つの辺の長さがすべて等しい 四角形を①___っていうんだ。
あと、四角形の 向かいあった頂点を つないだ直線を②___っていうよ。
だから、この形に②をひくと、 必ず③___になるんだ!!

(①の形だと思って問題をといてね!)
辺BCの長さ・・・④___cm
角Dの大きさ・・・⑤___
角Cの大きさ・・・⑥___
※図は動画内参照
この動画を見る 

【小6算数手元解説】受験算数 時計算③【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
2時と3時の間で、時計の長針と短針が文字ばんの数字2を中心にして等しい 角をつくる時刻は何時何分ですか。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image