化学基礎の教科書を解説する動画 第50回 塩の化学反応 - 質問解決D.B.(データベース)

化学基礎の教科書を解説する動画 第50回  塩の化学反応

問題文全文(内容文):
化学基礎 教科書の解説
〔塩の化学反応〕
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#中和と塩#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
化学基礎 教科書の解説
〔塩の化学反応〕
投稿日:2023.06.28

<関連動画>

アンモニアソーダ法が誰でも嫌でも覚えられてしまう洗脳ソング

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
アンモニアソーダ法を覚えるための方法説明動画です
この動画を見る 

2024追試第4問 問3a エステルの加水分解・芳香族化合物の分離

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#大学入試過去問(化学)#酸素を含む脂肪族化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
次に示す構造式のエステルを水酸化ナトリウム水溶液を使って加水分解し、
図1に示した手順で分離操作を行って、
カルボン酸AとアルコールB を得た、AとBは主にどの層に含まれるか、
その組合せとして最も適当なものを、後の①~④のうちから一つ選べ。
※図は動画内参照
この動画を見る 

【高校化学】錯イオン形成反応II(命名法、構造、異性体)【無機化学#10】

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#イオンの反応と分離#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
錯イオン形成反応(命名法、構造、異性体)の説明動画です
この動画を見る 

【式の立て方が重要!!】連立方程式を使うタイプのモル計算〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎
モル計算
メタンとプロパンの混合気体を、十分な酸素存在下で完全燃焼させると、標準状態で156.8mLの二酸化炭素と0.198gの水が得られた。
この燃焼を行うのに消費された酸素の体積は標準状態で何mL?
この動画を見る 

【高校化学】イオン分析③~金属イオンの検出~【無機化学】

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#イオンの反応と分離#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
金属イオンの検出についての説明動画です
この動画を見る 
PAGE TOP