【真実はいつも一つなんだろうけれど…】文字式:西大和学園高等学校~全国入試問題解法 - 質問解決D.B.(データベース)

【真実はいつも一つなんだろうけれど…】文字式:西大和学園高等学校~全国入試問題解法

問題文全文(内容文):
$\dfrac{1}{a}+\dfrac{2}{b}=\dfrac{1}{ca}$
$a$について解け.

西大和学園高等学校過去問
単元: #数学(中学生)#中1数学#文字と式#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
$\dfrac{1}{a}+\dfrac{2}{b}=\dfrac{1}{ca}$
$a$について解け.

西大和学園高等学校過去問
投稿日:2022.09.24

<関連動画>

【中1 数学】  1-①④ 文章から式に(応用編)  【6~7月】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#文字と式
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 数学 文章から式に(応用編)
① $7$ で割ると、商が $x$ であまりが $3$ になる自然数は?
②男子 $13$ 人の平均が $x$ 、女子 $15$ 人の平均が $y$ のとき、クラス全体の平均は?
③長方形の周の長さが $a$ で、縦の長さが $b$ のとき、横は?
この動画を見る 

慶應義塾高校の小問です

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#正の数・負の数#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
最小の素数と最大の負の整数の積を求めよ。

慶應義塾高等学校
この動画を見る 

食塩水の濃度のイメージある?

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#方程式
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
食塩水濃度の求め方 解説動画です
この動画を見る 

【高校受験対策/数学】図形-42

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・図形42

Q.
はいちくんのクラスでは、図1のように、おうぎ形に切った厚紙を応援合戦で使うことにした。
これは図2のように、半径$24cm$、中心角$120°$のおうぎ形$OAB$の厚紙に、
おうぎ形$OAB$から半径$12cm$、中心角$120°$のおうぎ形$OCD$を取り除いた図形$ABDC$を
色画用紙で作って貼ったものです。次の問いに答えなさい。

①はいちさんたちは、図2の$\stackrel{\huge\frown}{AB}$に沿って飾りをつけることにした。
$\stackrel{\huge\frown}{AB}$の長さは何$cm$か求めなさい。ただし円周率は$\pi$とする。

②はいちさんたちは、図形$ABDC$をぴったり切り抜くことができる長方形の大きさを調べることにした。
図3のように、図形$ABDC$の$\stackrel{\huge\frown}{AB}$が辺$EH$に接し、
点$A$が辺$HG$上、点$B$が辺$EF$上、2点$C,D$が辺$FG$上にそれぞれくるように、長方形$EFGH$をかくとする。
長方形$EFGH$の$EF,FG$の長さはそれぞれ何$cm$か求めなさい。
この動画を見る 

【高校受験対策/数学】死守-91

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#正の数・負の数#平方根#比例・反比例#空間図形#2次関数#文字と式
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守91

①$-7+9$を計算しなさい。

②$\frac{15}{2}×(-\frac{4}{5})$を計算しなさい。

③$3(2x-y)+4(x+3y)$を 計算しなさい。

④$y$は$x$に反比例し、$x=3$のとき$y=2$である。
$y$を$x$の式で表しなさい。

⑤14の平方根うち、正数の数であるものを答えなさい。

⑥底面が1辺$6cm$の正方形で、体積が$96cm^3$である四角すいの高さを求めなさい。

⑦2つの整数$m,n$について、計算の結果がいつも整数になるとは限らないものを、
次のア~エから1つ選び、記号で答えなさい。

ア $m+n$
イ $m-n$
ウ $m×n$
エ $m÷n$

⑧関数$y=-\frac{3}{4}x^2$について、
次のア~エのうち、正しいものを2つ選び記号で 答えなさい。

ア 変化の割合は一定ではない。
イ $x$の値がどのように変化しても、その値が増加することはない。
ウ $x$がどのような値でも、$y$の値は負の数である。
エ グラフの開き方は関数$y=x^2$のグラフより大きい。
この動画を見る 
PAGE TOP