聖光学院中2024年算数入試問題「倍数の和」個別指導塾講師歴20年のプロ解説 - 質問解決D.B.(データベース)

聖光学院中2024年算数入試問題「倍数の和」個別指導塾講師歴20年のプロ解説

問題文全文(内容文):
【聖光学院中2024年算数入試問題】
1から120までの整数のうち、3でも5でも割り切れない数の総和を求めなさい。
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題#過去問解説(学校別)#聖光学院中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【聖光学院中2024年算数入試問題】
1から120までの整数のうち、3でも5でも割り切れない数の総和を求めなさい。
投稿日:2024.06.03

<関連動画>

【小5 算数】  小5-10  小数のかけ算③ ・ 工夫

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
317×26=8242をもとにすると・・・
3.17×26=
3.17×2.6=
0.317×2.6=
◎次の式の中で・・・
8×1.2
8×1
8×0.5
8×1.02
8より積が大きいのは④____
8より積が小さいのは⑤____
【工夫1】
7.2×1.6+2.8×1.6=
8.6×2.72.7×3.6=
【工夫2】
7.8×2.5×4=
2×4.7×0.5=
3.1×1.25×8=
【工夫3】
25.3×4=
9.8×3=
この動画を見る 

中学入試問題 駒場東邦 整数問題

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他#過去問解説(学校別)#駒場東邦中学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
121×122×123×124×125×126×127×
128×129×130

1の位から順にみて最初に現れる0以外の数字は?

出典:駒場東邦中学校 過去問
この動画を見る 

計算達人「小数化・分数化の判断」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
小数化・分数化の判断に関して解説していきます。
この動画を見る 

🟨は同じ数 洛南中

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他#約数・倍数を利用する問題#過去問解説(学校別)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
2+3+5+7+11+13+17+19+23=
▢=?

2020洛南中学校
この動画を見る 

ほどよい問題 角度 洛南高校附属中

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
=?
*図は動画内参照
洛南高等学校附属中学校
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image