【中学数学】素因数分解の基礎~やり方は1種類だけじゃない~ 1-7【中1数学】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学数学】素因数分解の基礎~やり方は1種類だけじゃない~ 1-7【中1数学】

問題文全文(内容文):
24を素因数分解せよ
チャプター:

00:00 はじまり

00:20 解説スタート

01:25 具体例

03:30 まとめ

03:45 まとめノート

単元: #数学(中学生)#中1数学#正の数・負の数
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
24を素因数分解せよ
投稿日:2021.05.25

<関連動画>

中1数学「色々な図形の周りの長さと面積」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
色々な図形の周りの長さと面積に関して解説していきます。
この動画を見る 

ただの一次方程式

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
19+1153+1425+1825+11353=20を解け
この動画を見る 

いろいろな四角形~台形・平行四辺形・ひし形・長方形・正方形~

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
いろいろな四角形
台形・平行四辺形・ひし形・長方形・正方形についてわかりやすく解説!
この動画を見る 

【中1 数学】中1-71 作図③ ~さらに応用編~

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①長方形ABCDにおいて、頂点Bが頂点Dに重なるように折るとき、折り目の線分を作図しよう!

②2点A,Bから等しい距離にあり、かつ点Cに最も近い点Pを作図しよう!

AOCの二等分線OPとBOCの二等分線OQを作図しよう!

④③のように作図したときPOQは何度?
※図は動画内参照
この動画を見る 

【中1 数学】中1-65 直線と角② ~問題編~

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎台形ABCDについて!

①平行な線分を記号を使って表すと?

②垂直な線分を記号を使って表すと?

③点Dと線分BCとの距離は何㎝?
※図は動画内参照

◎次の三角形を書こう!

AB=4cm,BC=6cm,CA=5cm

BC=7cm,ABC=40°,ACB=60°
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image