ヨーヨーなんで戻ってくるん? - 質問解決D.B.(データベース)

ヨーヨーなんで戻ってくるん?

問題文全文(内容文):
ヨーヨーが手元まで戻ってくる理由について
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
ヨーヨーが手元まで戻ってくる理由について
投稿日:2023.07.30

<関連動画>

◆丁寧に解説!◆物理基礎 仕事と力学的エネルギー

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
高さん$h_1$の点から質量$m$の物体を静かに放すと、物体は斜面を滑り、長さ$L$の水平面上で摩擦力を受けて減速し、右側の斜面を点$D$まで上がった。
物体と水平面$BC$との間の動摩擦係数を$\mu'$、重力加速度を$g$とするとき、次の問いに答えよ。

(1)点$B$を通るときの物体の速さを求めよ。

(2)$BC$間で動摩擦力がする仕事$W$を求めよ。

(3)点$C$を通るときの速さを求めよ。

(4)点$D$の高さ$h_2$を求めよ。
この動画を見る 

【毎朝物理8日目】y-xグラフとy-tグラフ【8月平日限定】8/12(月)

アイキャッチ画像
単元: #物理#熱・波・音#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
x軸の正の向きに伝わる正弦波がある。図1は時刻t=0の波形、図2はある位置における媒質の時間変化を表している。
(1)波が伝わる速さは何m/sか。
(2)図2で表される振動をしている位置は、図1のどこか。0≦x≦2.0mの範囲で答えよ。
この動画を見る 

解きがいがある!楽しい問題を出す大学5選【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #京都大学#一橋大学#東京工業大学#慶應義塾大学#一橋大学#慶應義塾大学#慶應義塾大学#慶應義塾大学#名古屋大学#京都大学#京都大学#京都大学
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
解きがいがある!
「楽しい問題を出す大学5選」について紹介しています。
この動画を見る 

これなんでなん?

アイキャッチ画像
単元: #物理#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
ベルヌーイ効果の説明です.
この動画を見る 

【物理】波動:波⑦薄膜干渉(光路差)解説してみた

アイキャッチ画像
単元: #物理#熱・波・音#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
屈折率1.0の空気中に厚さL[m],屈折率nの薄い膜があり,その下に屈折率がnより大きいガラスがある。波長λ[m]の単色光を入射角iで入射させると,一部は反射し,一部は屈折角rで屈折した。
(1) 経路ABCと経路A’Cとの光路差をL,r,nを用いて表し,反射光が干渉して明るく見える条件を正の整数mを用いて表せ。
(2) 膜の屈折率を$\sqrt3$,入射角iを60°とすると,屈折角rはいくらになるか。
(3) (2)で,$L=7.0×10^{-7}$[m]のとき,波長が$4.0×10^{-7}m~8.0×10^{-7}$の範囲の可視光線を入射させた。反射光が明るく見える可視光線の波長をすべて求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP