2023高校入試数学解説75問目 知っていれば一瞬!? 四面体の体積 東京都 - 質問解決D.B.(データベース)

2023高校入試数学解説75問目 知っていれば一瞬!? 四面体の体積 東京都

問題文全文(内容文):
立体Q-APMの体積は?
*図は動画内参照

2023東京都のラスボス(改)
単元: #数学(中学生)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
立体Q-APMの体積は?
*図は動画内参照

2023東京都のラスボス(改)
投稿日:2023.02.23

<関連動画>

【小6 算数】  小6-25 体積① (円柱・角柱)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小6 算数 体積① (円柱・角柱)
以下の各立体の体積を答えよ
①円柱
②三角柱
③三角柱
※図は動画内参照
この動画を見る 

小5基礎トレ解説10/22⑩「回転体の表面積」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【回転体の表面積】
動画内の図のようにHという図があります。
ABを軸に一回転させたとき、できた回転体の表面積を求めよ。
この動画を見る 

【受験算数】変化のグラフ: 石を入れる問題!水量の変化の問題を解説!簡単に解くポイントは、”断面図”と”比”です!!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
教材: #SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図のような中じきりのある直方体の容器があります。しきりの一方の側をA、他の側をBとします。Bに石を入れ、Aに1秒間に50㎤の割合で水を入れ続けるとAの水面の高さは下のグラフのように変化しました。石の体積を求めなさい。
この動画を見る 

もっちゃんと数学 球の体積はなぜ(4πr^3)÷3なの?中学範囲で

アイキャッチ画像
単元: #立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
球の体積はなぜ$\displaystyle \frac{4}{3}\pi r^3$なのか。
解説動画です
この動画を見る 

2023年立教新座中算数「回転図形の面積」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【回転図形の面積】
点Aを中心に△ABCを時計回りに90°回転させると、点Bは半径____cm、
中心角の____°の弧BB'を描く。
同様に、点Cは半径____cm.中心角____°の弧CC'を描く。
△ABCが通過した部分は、動画内図の全体ACBB'である。

△ABCが通過した部分、ACBB'は動画内の図のように、△ABC+扇形ABB'と
表せ、この面積が____cm²なので、
△ABC+____$\times$____$\times$3.14$\times \displaystyle \frac{□}{360°}=$____cm²
△ABC+____=____
△ABC=____ - ____ = ____cm²
この動画を見る 
PAGE TOP