【受験算数】平面図形:正方形とおうぎ形【女子学院2021】 - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】平面図形:正方形とおうぎ形【女子学院2021】

問題文全文(内容文):
右の図の四角形ABCDは正方形で、曲線は点Cを中心とする 円の一部です。角ア、角イ、角ウの大きさをそれぞれ求めなさい。
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文
0:16 角ア
0:53 角イ
1:42 角ウ
2:05 エンディング

単元: #算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図の四角形ABCDは正方形で、曲線は点Cを中心とする 円の一部です。角ア、角イ、角ウの大きさをそれぞれ求めなさい。
投稿日:2024.07.02

<関連動画>

中学受験算数「水面の高さ⑤」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第54回水面の高さ⑤

例1
次のような、底面のたてが12cm、横が25cm、高さが40cmの直方体の容器に水がいっぱい入っています。
今この容器をABを床につけたまま45かたむけました。 水がこぼれた後、残っている水の体積を求めなさい。

例2
たて8cm、横12cm、高さ9cmの直方体の容器に水をいっぱいに入れて、8cmの辺を床につけたまま、右の図のように斜めに傾けました。
斜めに傾けた容器をもとにもどして床に水平に 置くと水面の高さは何㎠になりますか。
この動画を見る 

【中学受験算数】面積だけで体積が分かるって本当!?見たあとにスッキリできる必殺テクニック紹介!【毎日1題中学受験算数29】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下の直方体の㋐の面積が48㎠、㋑が72㎠、㋒は96㎠です。
この直方体の体積は何㎤ですか。
*図は動画内参照
この動画を見る 

中学受験算数「立体図形の相似」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#立体切断#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第60回立体図形の相似

例1
次の図のような台形ABCDを、辺DCを軸として、 1回転させてできる立体の体積は何㎤ですか。

例2
次の図のような立方体を、P.Q.B.Dを通るように 切断したとき、点Cをふくむ立体の体積は何㎤ですか。
この動画を見る 

インド式計算 汎用性のある技

アイキャッチ画像
単元: #計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
32×056


63×052


46×078


ab×0cd


(10a+b)(10c+d)
この動画を見る 

Microsoft入社できる?

アイキャッチ画像
単元: #文章題#文章題その他
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
200匹の魚の99%がグッピー。
グッピーを何匹とり除けばグッピーの数が98%になる?
Microsoft入社試験
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image