福田の数学〜早稲田大学2022年教育学部第1問(3)〜四面体と四面体の共通部分の切り口の面積 - 質問解決D.B.(データベース)

福田の数学〜早稲田大学2022年教育学部第1問(3)〜四面体と四面体の共通部分の切り口の面積

問題文全文(内容文):
1(3)座標空間内の4点(2,0,0), (1,3,0), (1,3,0), (0,0,2)を頂点と
する四面体をP、4点(2,0,1), (1,3,1), (1,3,1), (0,0,1)を頂点
とする四面体をQとする。RをPとQの共通部分とする。Rを平面z=13
切ったときの切り口の面積を求めよ。

2022早稲田大学教育学部過去問
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#図形と方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1(3)座標空間内の4点(2,0,0), (1,3,0), (1,3,0), (0,0,2)を頂点と
する四面体をP、4点(2,0,1), (1,3,1), (1,3,1), (0,0,1)を頂点
とする四面体をQとする。RをPとQの共通部分とする。Rを平面z=13
切ったときの切り口の面積を求めよ。

2022早稲田大学教育学部過去問
投稿日:2022.08.10

<関連動画>

福田のわかった数学〜高校1年生010〜2次関数の最大最小(3)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学I 2次関数の最大最小(3)
y=(x22ax)2+4(x22ax)
の最小値が4となるような定数a
の値の範囲を求めよ。
この動画を見る 

福田のおもしろ数学137〜三角関数の等式の証明

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
cosπ7+cos3π7+cos5π7=12 であることを証明せよ。
この動画を見る 

【苦手な人6分時間をください!!】必要十分条件を解説!〔現役塾講師解説、数学〕

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
数学1A
必要十分条件について解説します。
この動画を見る 

三乗根の方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
4x3+x3003=2
これを解け.
この動画を見る 

2023高校入試数学解説57問目 群馬県前期ラストの問題

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
BC=CA
(1)AQC=?
(2)ABPCQPを示せ
(3)CQ=?
*図は動画内参照

2023群馬県 最後の問題
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image