問題文全文(内容文):
①$5+(-3)×2$を計算しなさい。
②$3xy^2÷ (-2x^2y)×4y$を計算しなさい。
③$a=\sqrt{6}$のとき$a(a+2)-2(a+2)$の値を求めなさい。
④二次方程式$x^2+6x-16=0$を解きなさい。
⑤$\sqrt{45}+\sqrt{5}-\sqrt{20}$を計算しなさい。
⑥定価1500円のTシャツを$a$割引で買ったときの代金を、$a$を使った式で表しなさい。
ただし消費税は考えないものとする。
⑦右の図は、ある中学校3年生男子50人の50m走の記録をヒストグラムに表したも のである。
図において、例えば6.0から 6.5の区間は、6.0秒以上6.5秒未満の階級を表したものである。
このとき最頻値を求めなさい。
⑧右の図のように、$\angle B=90°$である直角三角形$ABC$がある。
$DA=DB=BC$となるような点$D$が辺$AC$上にあるとき、$\angle x$の大きさを求めなさい。
③右の図のような$\triangle ABC$がある。
線分$AC$上にあり、$\angle PAB=\angle PBA$となる点$P$を作図によって求め、$P$の記号をつけなさい。
ただし作図に用いた線は残しておくこと。
①$5+(-3)×2$を計算しなさい。
②$3xy^2÷ (-2x^2y)×4y$を計算しなさい。
③$a=\sqrt{6}$のとき$a(a+2)-2(a+2)$の値を求めなさい。
④二次方程式$x^2+6x-16=0$を解きなさい。
⑤$\sqrt{45}+\sqrt{5}-\sqrt{20}$を計算しなさい。
⑥定価1500円のTシャツを$a$割引で買ったときの代金を、$a$を使った式で表しなさい。
ただし消費税は考えないものとする。
⑦右の図は、ある中学校3年生男子50人の50m走の記録をヒストグラムに表したも のである。
図において、例えば6.0から 6.5の区間は、6.0秒以上6.5秒未満の階級を表したものである。
このとき最頻値を求めなさい。
⑧右の図のように、$\angle B=90°$である直角三角形$ABC$がある。
$DA=DB=BC$となるような点$D$が辺$AC$上にあるとき、$\angle x$の大きさを求めなさい。
③右の図のような$\triangle ABC$がある。
線分$AC$上にあり、$\angle PAB=\angle PBA$となる点$P$を作図によって求め、$P$の記号をつけなさい。
ただし作図に用いた線は残しておくこと。
単元:
#算数(中学受験)#数学(中学生)#中3数学#2次方程式#平面図形#平面図形その他#標本調査
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①$5+(-3)×2$を計算しなさい。
②$3xy^2÷ (-2x^2y)×4y$を計算しなさい。
③$a=\sqrt{6}$のとき$a(a+2)-2(a+2)$の値を求めなさい。
④二次方程式$x^2+6x-16=0$を解きなさい。
⑤$\sqrt{45}+\sqrt{5}-\sqrt{20}$を計算しなさい。
⑥定価1500円のTシャツを$a$割引で買ったときの代金を、$a$を使った式で表しなさい。
ただし消費税は考えないものとする。
⑦右の図は、ある中学校3年生男子50人の50m走の記録をヒストグラムに表したも のである。
図において、例えば6.0から 6.5の区間は、6.0秒以上6.5秒未満の階級を表したものである。
このとき最頻値を求めなさい。
⑧右の図のように、$\angle B=90°$である直角三角形$ABC$がある。
$DA=DB=BC$となるような点$D$が辺$AC$上にあるとき、$\angle x$の大きさを求めなさい。
③右の図のような$\triangle ABC$がある。
線分$AC$上にあり、$\angle PAB=\angle PBA$となる点$P$を作図によって求め、$P$の記号をつけなさい。
ただし作図に用いた線は残しておくこと。
①$5+(-3)×2$を計算しなさい。
②$3xy^2÷ (-2x^2y)×4y$を計算しなさい。
③$a=\sqrt{6}$のとき$a(a+2)-2(a+2)$の値を求めなさい。
④二次方程式$x^2+6x-16=0$を解きなさい。
⑤$\sqrt{45}+\sqrt{5}-\sqrt{20}$を計算しなさい。
⑥定価1500円のTシャツを$a$割引で買ったときの代金を、$a$を使った式で表しなさい。
ただし消費税は考えないものとする。
⑦右の図は、ある中学校3年生男子50人の50m走の記録をヒストグラムに表したも のである。
図において、例えば6.0から 6.5の区間は、6.0秒以上6.5秒未満の階級を表したものである。
このとき最頻値を求めなさい。
⑧右の図のように、$\angle B=90°$である直角三角形$ABC$がある。
$DA=DB=BC$となるような点$D$が辺$AC$上にあるとき、$\angle x$の大きさを求めなさい。
③右の図のような$\triangle ABC$がある。
線分$AC$上にあり、$\angle PAB=\angle PBA$となる点$P$を作図によって求め、$P$の記号をつけなさい。
ただし作図に用いた線は残しておくこと。
投稿日:2021.01.24