【小4算数】角とその大きさ② 小4算数基礎講座 第2回 - 質問解決D.B.(データベース)

【小4算数】角とその大きさ② 小4算数基礎講座 第2回

問題文全文(内容文):
1⃣*図は動画内参照

2⃣
①60°+30°=  ②40°+80°=  ③90°-20°=  ②120°-70°=


(1)(2)*図は動画内参照


・45°の角をかきましょう

・次の大きさの角をかきましょう
①40°  ②95°  ③210°
チャプター:

0:00 導入
1:03 三角定規の角度 説明
3:01 角の大きさの足し算・引き算 例題①
5:26 角の大きさの足し算・引き算 例題②
11:20 180度より大きい角の大きさの測り方 解説
14:00 180度より大きい角の大きさの測り方 例題
15:37 角をかくことができますか 解説
17:27 角をかくことができますか 例題
21:02 エンディング

単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣*図は動画内参照

2⃣
①60°+30°=  ②40°+80°=  ③90°-20°=  ②120°-70°=


(1)(2)*図は動画内参照


・45°の角をかきましょう

・次の大きさの角をかきましょう
①40°  ②95°  ③210°
投稿日:2019.12.04

<関連動画>

【受験算数】過不足算:過不足算を使ってとうもろこしの数を求めよう!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#平均算・過不足算・差集め算・消去算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
とうもろこしをいくつかの箱に入れてみたところ、次のことが分かりました。
(A)とうもろこしをある本数ずつ入れると、箱が5つ余りました。
また、とうもろこしが3本入った箱が1箱だけ出来ました。
(B)1箱あたりのとうもろこしの本数を(A)よりも5本少なくすると、とうもろこしが56本余りました。
(C)1箱あたりのとうもろこしの本数を(A)よりも3本少なくすると、とうもろこしが6本余りました。
このとき次の問いに答えなさい。
(1)箱はいくつありますか。
(2)とうもろこしは何本ありますか。
この動画を見る 

【算数】小4-22 小数のしくみ①

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#数の性質その他
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
7→一の位
.
9→① 位
5→② 位
2→③ 位
①を④___、
②を⑤___、
③を⑥___って
いうんだ。
あと1を110すると⑦___
⑦___を110すると⑧___
⑧___を110すると⑨___になるんだよ!!
◎次の数は0.001を何個集めた数かな?
⑩0.007→___
⑪0.024→___
⑫0.03→___
⑬0.12→___
◎メモリが表す長さは何㎝?
※数直線は動画内参照
⑭___m
⑮___m
◎次の重さをKg単位にしよう!
⑯3Kg 678g→___Kg
⑰802g→___Kg
⑱9Kg 23g→___Kg
⑲3g→___Kg
この動画を見る 

【受験算数】平面図形:正六角形の角度【帝京大中2021】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#帝京大学中学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図のような正六角形があります。角アの大きさを求めなさい。
この動画を見る 

【小6算数手元解説】切るのに8分そして2分休む【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
長さ3mの木材を端から20cmと10cmの長さに交互に切り取りました。1回切るのに8分かかり、1回切ると2分間ずつ休むことにします。全部切り終わるのに何分かかりますか。
この動画を見る 

【中学受験算数】【周期算】ゼロから始める中学受験算数32 曜日と日付の簡単な導き方!!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣ご石100個を、次のようにあるきまりで並べるとき、白のご石は何個ありますか。
○●○●○○●○●○●○○●○●○●○○●・・・

2⃣1÷7の商を小数で求めた時、小数第50位の数字は何ですか。

3⃣5月15日から数えて100日目は、何月何日ですか。

4⃣ある年の7月14日は火曜日です。
この年の10月10日は何曜日ですか。

5⃣ある年はうるう年で、2月15日は木曜日です。この時、
(1)この年の7月11日は何曜日ですか。
(2)前の年の9月20日は何曜日ですか。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image