図形と計量 建物の高さを求める【NI・SHI・NOがていねいに解説】 - 質問解決D.B.(データベース)

図形と計量 建物の高さを求める【NI・SHI・NOがていねいに解説】

問題文全文(内容文):
建物の高さ PQ を知るために,地点Qの真西の地点Aから屋上Pの仰角を測ったら 45°,真南の地点BからPの仰角を測ったら 30°,AB間の距離を測ったら20mであった。建物の高さを求めよ。
チャプター:

0:00 オープニング
0:06 解説開始!まずは問題整理
0:56 AQの長さを出す!
1:31 QBの長さを出す!
2:13 △AQBの形って?
4:21 ラスト!xの長さを出す!

単元: #数Ⅰ#図形と計量#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
建物の高さ PQ を知るために,地点Qの真西の地点Aから屋上Pの仰角を測ったら 45°,真南の地点BからPの仰角を測ったら 30°,AB間の距離を測ったら20mであった。建物の高さを求めよ。
投稿日:2023.04.28

<関連動画>

中国Jr 数学Olympicその2

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$ \left[\dfrac{10^{93}}{10^{31}+3}\right]$の下2桁の数を求めよ.

中国jr数学オリンピック過去問
この動画を見る 

16京都府教員採用試験(数学:2番 背理法)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#指数関数と対数関数#対数関数#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
2⃣ $\log_{ 2 } 3$は無理数を示せ。
この動画を見る 

【数Ⅰ】【集合と論証】真偽の調べ方 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#集合と命題#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
$a,b$は実数とする。次の命題の真偽を求めよ。
(1)$ab=0$ならば$a^2+b^2=0$である。
(2)$a^2=4$ならば$|a+1|≧1$である。
(3)$ab$が有理数であるならば、$a,b$はともに有理数である。
(4)$a+b, ab$がともに有理数ならば、$a,b$はともに有理数である。

全体集合を$U$とし、条件$p,q$を満たす全体の集合を、それぞれ$P,Q$とする。
命題$\overline{p}⇒q$が真であるとき、$P,Q$について常に成り立つ事をすべて選べ。

①$P=Q$
②$Q⊂P$
③$\overline{Q}⊂P$
④$P⊂\overline{Q}$
⑤$P∪\overline{Q}=P$
⑥$P∪\overline{Q}=\overline{Q}$
⑦$P∩Q=\varnothing$
⑧$P∪Q=U$
この動画を見る 

【数学Ⅰ/高1の予習】展開の公式を利用する因数分解

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
次の式を因数分解せよ。
(1)$x^3+27$
(2)$16x^3-2y^3$
(3)$x^3-9x^2+27x-27$
この動画を見る 

図形と計量 三角比の相互関係の利用2 【NI・SHI・NOがていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
$\sin^4\theta-\cos^4\theta$を$\sin\theta$だけを用いた式で表せ。また,$\cos\theta$だけを用いた式で表せ。
この動画を見る 
PAGE TOP