問題文全文(内容文):
『くもわ探し』のやり方!!
1️最初に見つけるのは①___。
これの目印は、②〜___とか、③___
がついていないもの!
2️次に見つけるのは④___
これの目印は、⑤ ___。
あとは⑥ ___を使おう!!
3️残り物が⑦ ___だね。
⑧図を完成させよう!
※図は動画内参照
⑨ の 倍は、⑨ _________ です。
⑩ をもとにすると、 は⑩ _________倍です。
⑪ ⑪ _________ 個の倍は、 個です。
⑫ を とみると、は の割合は
⑫ _________です。
⑬ は、⑬___ の にあたります。
⑭ を とみると、 にあたる重さは______ です。
『くもわ探し』のやり方!!
1️最初に見つけるのは①___。
これの目印は、②〜___とか、③___
がついていないもの!
2️次に見つけるのは④___
これの目印は、⑤ ___。
あとは⑥ ___を使おう!!
3️残り物が⑦ ___だね。
⑧図を完成させよう!
※図は動画内参照
⑨
⑩
⑪ ⑪ _________
⑫
⑫ _________です。
⑬
⑭
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
『くもわ探し』のやり方!!
1️最初に見つけるのは①___。
これの目印は、②〜___とか、③___
がついていないもの!
2️次に見つけるのは④___
これの目印は、⑤ ___。
あとは⑥ ___を使おう!!
3️残り物が⑦ ___だね。
⑧図を完成させよう!
※図は動画内参照
⑨ の 倍は、⑨ _________ です。
⑩ をもとにすると、 は⑩ _________倍です。
⑪ ⑪ _________ 個の倍は、 個です。
⑫ を とみると、は の割合は
⑫ _________です。
⑬ は、⑬___ の にあたります。
⑭ を とみると、 にあたる重さは______ です。
『くもわ探し』のやり方!!
1️最初に見つけるのは①___。
これの目印は、②〜___とか、③___
がついていないもの!
2️次に見つけるのは④___
これの目印は、⑤ ___。
あとは⑥ ___を使おう!!
3️残り物が⑦ ___だね。
⑧図を完成させよう!
※図は動画内参照
⑨
⑩
⑪ ⑪ _________
⑫
⑫ _________です。
⑬
⑭
投稿日:2013.04.23