化学基礎の教科書を解説する動画 第48回 滴定曲線 酸塩基の強弱の組み合わせがポイント - 質問解決D.B.(データベース)

化学基礎の教科書を解説する動画 第48回  滴定曲線 酸塩基の強弱の組み合わせがポイント

問題文全文(内容文):
化学基礎 教科書の解説
〔滴定曲線〕
①$HCℓ+NaOH$
②$CH_3COOH+NaOH$
③$HCℓ+NH_3$
単元: #化学#中和と塩#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
化学基礎 教科書の解説
〔滴定曲線〕
①$HCℓ+NaOH$
②$CH_3COOH+NaOH$
③$HCℓ+NH_3$
投稿日:2023.06.14

<関連動画>

【1分で解決!!】短時間でイオン結晶・金属結晶・共有結合の結晶・分子結晶の見分け方をマスター #Shorts

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#化学結合#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
イオン結晶・金属結晶・共有結合の結晶・分子結晶について解説します。
この動画を見る 

【高校化学】混合気体の性質(分圧・分体積)【理論化学#6】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
1⃣分圧の例題
右図のような容器のコックを閉じ、左側に0.10molのCH₄を、右側に0.30molのO₂を入れて温度を127℃にした。
次の問に答えよ。
ただし容器内に生じる水はすべて気体であり、気体定数R=8.3×10₃Pa・L/(mol・K)とする。

(1) コックを開いて十分に混合したとき、全圧とO₂の分圧を求めよ。

(2) 混合気体に点火して完全燃焼させたとき、燃焼後に残った○₂の分圧を求めよ。


2⃣分体積の例題
ピストンが自由に動く容器に、標準状態で50mLのCH₄と150mLのO₂を入れ、点火して完全燃焼させた。
反応後、標準状態における気体全体の体積を求めよ。
ただし生じる水は全て液体であり、体積や気体の溶解は無視できる。
この動画を見る 

【高校化学】化学量②「物質量(モル)」【理論化学/化学基礎#10】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
1⃣1molのO₂中にO原子は何個か。

2⃣0.5molのCO₂何gか。

3⃣5.6LのH₂は何molか。

4⃣111.2LのO₂は何gか。
この動画を見る 

【短時間でやり方マスター!!】中和滴定〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#中和と塩#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
新課程対応
中和滴定について解説します。
滴定曲線・実験器具・計算
この動画を見る 

【高校化学】有機化合物の特徴

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#有機化合物の特徴と構造#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
有機化合物に関する次の記述のうち,正しいものを1つ選べ。
(ア)構成元素の種類が多いため,化合物の種類も非常に多い
(イ)分子式が同じでも,構造や性質の異なるものがある
(ウ)一般に,融点や沸点が高く,可燃性の物が多い
(エ)分子からなる物質が多く,水に溶けやすいが,有機溶媒には溶けにくい
この動画を見る 
PAGE TOP