【英語】知覚動詞・使役動詞の受動態 - 質問解決D.B.(データベース)

【英語】知覚動詞・使役動詞の受動態

問題文全文(内容文):
I saw him enter the room.を受動態にする
チャプター:

0:00 オープニング
0:27 SVOCのCにくるもの確認
1:13 知覚動詞や使役動詞を受動態にするとき

単元: #英語(中学生)#英語(高校生)#英文法#中3英語#受動態#受動態
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
I saw him enter the room.を受動態にする
投稿日:2021.04.04

<関連動画>

【英語】原形不定詞:50音順に文法用語を解説する⑩

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英文法#不定詞
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
今回は「原形不定詞」についての解説です。
この動画を見る 

【英語】【強調】50音順に文法用語を解説する⑤

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英文法#否定表現・特別な表現
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
今回は【強調】について解説しています。強調構文については、別の動画がありますのでそちらも併せてどうぞ。
この動画を見る 

Lesson9-1 NT Stage3 3rd Edition【YAKISOBA先生がていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英文法#分詞・分詞構文#大学入試過去問(英語)#学校別大学入試過去問解説(英語)#明治大学
教材: #NT ENGLISH SERIES#中高教材#Third Edition Stage3#Lesson9
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
N.T. Lesson9-1の解説動画です。
補語になる分詞の特徴を解説します。2018年の明治大学の商学部の入試問題にも触れています。

例文
After the class was over, we all sat talking for an hour.
Mr. White stood surrounded by his students.
Jason did his best to work Lucy ( ) the seriousness of the problem.(明治大・商学部 2018)
この動画を見る 

【英語】When+現在完了は不可能であろうか?いや可能である

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#英語(高校生)#英文法#中3英語#時制#否定表現・特別な表現#現在完了(継続、経験、完了・結果)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ふつう、現在完了にwhenは一緒に使ってはいけないと習いますが、実は使えることが判明しました。
さて、どんな使い方をするのだろうか・・・。動画のタイトル(の言い回し)が『ヒント』です!
この動画を見る 

英文法をマスターできる!おすすめ教材4選 #受験勉強 #受験 #英語

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英文法
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
おすすめの教材を紹介します
この動画を見る 
PAGE TOP