【英語】中3-10 現在分詞 - 質問解決D.B.(データベース)

【英語】中3-10 現在分詞

問題文全文(内容文):
「~している」という意味を加えたければ、①____の後ろに
②____をいれよう!

③The boy __ __ ____ .
その男の子は私の友達です。

④The boy ____ ____ __ __ ____ .
サッカーをしている男の子は私の友達です。

⑤I ____ the men ____ __ __ ____ .
私はいすに座っている男の人を知っている。

⑥__ __ the girl ____ ____ ____ ?
テルと一緒に歩いている女の子は誰?

⑦The woman ____ __ __ ____ the door __ __ ____ .
そのドアの前に立っている女性は私の先生です。

⑧__ __ ____ the boy ____ __ __ ____ ?
あなたは公園を走っている男の子を知っていますか?
単元: #英語(中学生)#中3英語#分詞(現在分詞の形容詞的用法、過去分詞の形容詞的用法)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
「~している」という意味を加えたければ、①____の後ろに
②____をいれよう!

③The boy __ __ ____ .
その男の子は私の友達です。

④The boy ____ ____ __ __ ____ .
サッカーをしている男の子は私の友達です。

⑤I ____ the men ____ __ __ ____ .
私はいすに座っている男の人を知っている。

⑥__ __ the girl ____ ____ ____ ?
テルと一緒に歩いている女の子は誰?

⑦The woman ____ __ __ ____ the door __ __ ____ .
そのドアの前に立っている女性は私の先生です。

⑧__ __ ____ the boy ____ __ __ ____ ?
あなたは公園を走っている男の子を知っていますか?
投稿日:2013.09.03

<関連動画>

15秒で確認!高校受験英語🐉

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#中3英語#受動態
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
問題
()内の語を適当な形に変えたり、不足している語を補ったりして 英文を完成させましょう。

I will study Chinese because it (speak) by a lot of people today.
この動画を見る 

【英語】When+現在完了は不可能であろうか?いや可能である

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#英語(高校生)#英文法#中3英語#時制#否定表現・特別な表現#現在完了(継続、経験、完了・結果)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ふつう、現在完了にwhenは一緒に使ってはいけないと習いますが、実は使えることが判明しました。
さて、どんな使い方をするのだろうか・・・。動画のタイトル(の言い回し)が『ヒント』です!
この動画を見る 

【英語】中3-4 It's~for~to~

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#中3英語#不定詞(疑問詞+to,It~for to,ask(tell,want)O to,too~to,enough~to,not to)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
『I'ts Ⓐ for Ⓑ to Ⓒ』
意味は①_________。
ちなみにⒸは②___にしよう!

③ It's ___ for to ___ ___ ___.
私にとって早起きすることは辛い。
④ It ___ ___ for ___.
彼にとって泳ぐことはおもしろい。
⑤ It's ___ ___ ___ to read it.
彼女にとってそれを読むのは難しいです。
⑥It's ___ ___ ___ ___ ___ things.
私たちにとって、物を再利用することは大切です。
⑦___is ___for ___ to study English.
マイにとって英語の勉強をすることは必要です。
⑧___ ___the garbage.
そのゴミを捨てるな。
この動画を見る 

Lesson10-2 ニュートレジャー Stage2 3rd Edition【シュン・ヒノハラがていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#中3英語#関係代名詞(主格、目的格、所有格、thatの用法、前置詞+関係代名詞)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ニュートレジャー Stage2 3rd Edition Lesson 10-2関係代名詞の目的格についての解説です。目的格の省略や、先行詞などの用語、主格目的格の見分け方などについても解説しています。 

例文
This is the book which I bought yesterday.
これは私が昨日買った本です。
The e-mail you sent me yesterday was really interesting.
昨日私に送ってくれたメールはとても面白かった。
この動画を見る 

【リスニング講座】#08 疑問詞周辺の聴きとり【FF7Rで英語】【大手予備校講師が解説】

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#英語(高校生)#英文法#中1英語#中2英語#中3英語#文の種類#Where、Which、Howで始まる疑問文#Whで始まる疑問文、Howで始まる疑問文、付加疑問文、否定疑問文#比較(比較級、最上級、more,mostを使った比較、as~asの文、不規則変化するもの、疑問詞で始まる比較の文)#不定詞(疑問詞+to,It~for to,ask(tell,want)O to,too~to,enough~to,not to)#英語リスニング・スピーキング#リスニング
指導講師: PHOTOGLISH/岡崎修平塾
問題文全文(内容文):
今日のテーマは疑問詞などの聴きとりです。
自分で発音できるようにならないと聞き取れないものが多いので、たくさん発音練習しましょう!
この動画を見る 
PAGE TOP