問題文全文(内容文):
41人の生徒に、AとBの2つのことがらについて、賛成か反対かを聞きました。Aに賛成した生徒は28人で、残りの生徒は反対し、Bに賛成した生徒は19人で、残りの生徒は反対でした。また、AとBのどちらにも反対した生徒は11人でした。AとBの両方に賛成した生徒は何人ですか。
40人の子供が3題のクイズを解きました。1番ができた子供は30人、2番ができた子供は18人、3番ができた子供は20人でした。次の問に答えなさい。
(1)1番と2番の両方ができた子供は、何人から何人までの間ですか。
(2)2番と3番のどちらもできなかった子供は、何人から何人までの間ですか。
41人の生徒に、AとBの2つのことがらについて、賛成か反対かを聞きました。Aに賛成した生徒は28人で、残りの生徒は反対し、Bに賛成した生徒は19人で、残りの生徒は反対でした。また、AとBのどちらにも反対した生徒は11人でした。AとBの両方に賛成した生徒は何人ですか。
40人の子供が3題のクイズを解きました。1番ができた子供は30人、2番ができた子供は18人、3番ができた子供は20人でした。次の問に答えなさい。
(1)1番と2番の両方ができた子供は、何人から何人までの間ですか。
(2)2番と3番のどちらもできなかった子供は、何人から何人までの間ですか。
チャプター:
0:00 オープニング
0:02 大問1 ベン図基本
3:19 大問2 1)
7:06 大問2 2)
単元:
#算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
41人の生徒に、AとBの2つのことがらについて、賛成か反対かを聞きました。Aに賛成した生徒は28人で、残りの生徒は反対し、Bに賛成した生徒は19人で、残りの生徒は反対でした。また、AとBのどちらにも反対した生徒は11人でした。AとBの両方に賛成した生徒は何人ですか。
40人の子供が3題のクイズを解きました。1番ができた子供は30人、2番ができた子供は18人、3番ができた子供は20人でした。次の問に答えなさい。
(1)1番と2番の両方ができた子供は、何人から何人までの間ですか。
(2)2番と3番のどちらもできなかった子供は、何人から何人までの間ですか。
41人の生徒に、AとBの2つのことがらについて、賛成か反対かを聞きました。Aに賛成した生徒は28人で、残りの生徒は反対し、Bに賛成した生徒は19人で、残りの生徒は反対でした。また、AとBのどちらにも反対した生徒は11人でした。AとBの両方に賛成した生徒は何人ですか。
40人の子供が3題のクイズを解きました。1番ができた子供は30人、2番ができた子供は18人、3番ができた子供は20人でした。次の問に答えなさい。
(1)1番と2番の両方ができた子供は、何人から何人までの間ですか。
(2)2番と3番のどちらもできなかった子供は、何人から何人までの間ですか。
投稿日:2024.09.21