【高校化学】気体の溶解度II(練習問題)【理論化学#16】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校化学】気体の溶解度II(練習問題)【理論化学#16】

問題文全文(内容文):
【問題1】
N₂は20℃で0.016L/水IL
O₂は0℃で0.049、50℃で0.020L/水IL

(1)20℃、1.0×10⁵Paの空気(N₂:0₂=4:1)が水10Lに接するとき、水に溶けているNaは何gか。
(2)水10Lに接するO₂を、0℃、1.0x10⁶Pa→50℃、1.0×10⁵Paとしたとき、気体として発生するO₂は何gか。

-----------------

【問題2】
CO₂は、7℃、1.0×10⁵Paで8.6×10⁻²moℓ/水IL

(1)図1の水に溶けるCO2は何moℓか。
  また、容器内のCO₂との総物質量は何moℓか?

(2)図2の気体の圧力は何Paか。
  また、水に溶けるCO₂は何moℓか。
チャプター:

0:00 導入
0:33 1問目(1)
4:37 1問目(2)
9:39 2問目(1)
15:03 2問目(2)

単元: #化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
【問題1】
N₂は20℃で0.016L/水IL
O₂は0℃で0.049、50℃で0.020L/水IL

(1)20℃、1.0×10⁵Paの空気(N₂:0₂=4:1)が水10Lに接するとき、水に溶けているNaは何gか。
(2)水10Lに接するO₂を、0℃、1.0x10⁶Pa→50℃、1.0×10⁵Paとしたとき、気体として発生するO₂は何gか。

-----------------

【問題2】
CO₂は、7℃、1.0×10⁵Paで8.6×10⁻²moℓ/水IL

(1)図1の水に溶けるCO2は何moℓか。
  また、容器内のCO₂との総物質量は何moℓか?

(2)図2の気体の圧力は何Paか。
  また、水に溶けるCO₂は何moℓか。
投稿日:2021.05.20

<関連動画>

有機化学基礎演習3 アルケンの臭素付加

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#脂肪族炭化水素#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
あるアルケンAに臭素を付加反応させたところ、
アルケンAの3.85倍の分子量をもつ生成物が得られた。
(原子量H 1 C 12 Br 80)

①このアルケンAの分子量を整数値で求めなさい。
②このアルケンAとして考えられるすべての異性体の種類は何個あるか。
ただし、シス・トランス異性体も区別して答えよ。
この動画を見る 

【文系物理道場42】最終回【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #物理#その他#その他・勉強法#勉強法#理科(高校生)
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
最終回!
文系物理についてこの動画を作った理由など、先生自身の思いをお話しています。
この動画を見る 

2024追試第4問 問2 高分子化合物

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学(高分子)#合成樹脂とゴム#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
合成高分子に関する記述として下線部に誤りを含むものはどれか。
最も適当なものを、次の①~④のうちから一つ選べ。

① 同じモノマーから得られた合成高分子でも、重合度にはばらつきがある。

② 固体状態にある合成高分子の多くは、非結晶部分(無定形部分)を含む。

③ ポリメタクリル酸メチルは結晶化しにくく、透明度が高い。

④ イソプレン (2-メチル-1,3-ブタジエン)の1.4位(1番目と4番目)の炭素 原子どうしで付加重合して得られるポリイソブレン分子中に、二重結合は存在しない。
この動画を見る 

グラフ問題11 酢酸と酢酸イオンの存在比から電離定数を求める!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#化学平衡と平衡移動#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
図は、酢酸の水溶液中における酢酸分子と酢酸イオンについて、それぞれのモル濃度$[CH_3COOH]$および $[CH_3COO^-]$
の割合と水溶液の$pH$との関係を示したものである。
グラフから数値を読み取り、電離定数Kaを有効数字2桁で求めよ。$10^{0.3} = 2.00$
※図・グラフは動画内参照
この動画を見る 

【ポイント解説&演習】融点・沸点の大きさ比較〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#原子の構成と元素の周期表#化学結合#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
新課程対応
融点・沸点の大きさ比較の問題の解き方について解説します。
この動画を見る 
PAGE TOP