シンプル過ぎて逆に解けない難問!あなたは必ず引っかかる【中学受験算数】【入試問題】 - 質問解決D.B.(データベース)

シンプル過ぎて逆に解けない難問!あなたは必ず引っかかる【中学受験算数】【入試問題】

問題文全文(内容文):
2021鎌倉学園中学校
下図でxの角度がyの1.4倍のとき、角xは何度?

2021城北中学校
下図の四角形ABCDはADとBCが平行な台形です。CA=CB=CDのとき、角㋐は何度?

2021海城中学校
左図でxは何度?

下図のxは何度?

*図は動画内参照
チャプター:

0:00​ オープニング
0:12 今日の内容説明
1:23 1問目 問題提示
1:48 1問目 問題解説
4:25 2問目 問題提示
4:51 2問目 問題解説
9:15 3問目 問題提示
9:31 3問目 問題解説
14:01 4問目 サムネイルの問題 問題提示
14:23 4問目 サムネイルの問題 解き方 失敗例
18:40 4問目 サムネイルの問題 解き方 成功例
21:20 まとめ
21:38 家庭教師のアスピレーション 生徒募集のご案内
22:43 おすすめ動画紹介(ピアノ演奏付き)

単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2021鎌倉学園中学校
下図でxの角度がyの1.4倍のとき、角xは何度?

2021城北中学校
下図の四角形ABCDはADとBCが平行な台形です。CA=CB=CDのとき、角㋐は何度?

2021海城中学校
左図でxは何度?

下図のxは何度?

*図は動画内参照
投稿日:2022.04.19

<関連動画>

中学受験算数「水面の高さと変化のグラフ②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第61回水面の高さと変化のグラフ②

例題
図1のような直方体の容器の中に長方形のしきり があります。
図2は、この容器に水を入れたときの 時間と⑦の水の深さを表したものです。

(1)水は1分間に何入れましたか。

(2)①の部分のしきりの高さまでの容積は何㎤ですか。
この動画を見る 

もう1つの秀逸な解き方!小学生の知識で解ける難問【視聴者様作成問題】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図の色付き部分(三角形ABD+三角形DEC)の面積は?
*図は動画内参照
この動画を見る 

【小4 算数】  小4-②⑤ わり算の筆算② (86÷24)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小4 算数 わり算の筆算② (86÷24)
以下の問に答えよ
2184022680379202471016670
※図は動画内参照
この動画を見る 

【算数】小4-14 わり算の暗算

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
暗算するときも、筆算と同じで
①____の数からやろう
【レベル1】
64÷2=
39÷3=
88÷4=
60÷3=
【レベル2】
32÷2=
60÷4=
78÷3=
72÷6=
【レベル3】
960÷4=
500÷2=
100÷5=
396÷3=
804÷4=
1000÷4=
この動画を見る 

誰よりも水速く出す方法思いつきました

アイキャッチ画像
単元: #速さ#速さその他
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
ペットボトルの水を速く出す方法に関して解説していきます。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image