【短時間でテスト・共通テスト前の最終チェック!!】化学①(結晶格子・気体・溶液・熱化学)のよく出る確認したい事項まとめ〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年度版〕 - 質問解決D.B.(データベース)

【短時間でテスト・共通テスト前の最終チェック!!】化学①(結晶格子・気体・溶液・熱化学)のよく出る確認したい事項まとめ〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年度版〕

問題文全文(内容文):
化学
結晶格子・気体・溶液・ボイルシャルル・コロイド・熱化学についてまとめました。
単元: #化学#化学理論#物質の三態と状態変化#気体の性質#溶液の性質#物質の変化と熱・光#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学
結晶格子・気体・溶液・ボイルシャルル・コロイド・熱化学についてまとめました。
投稿日:2023.01.09

<関連動画>

2024追試第1問 問2 沸点の違いの理由

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#大学入試過去問(化学)#物質の三態と状態変化#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
次の文章は、物質の$1.013×10 Pa$の大気圧のもとでの沸点に関する記述と その理由である。
それぞれの理由として、下線部に誤りを含むものはどれか。 最も適当なものを、次の①~④のうちから一つ選べ。

① 14族元素の水素化合物の沸点は、$CH_4. SiH_4. GeH_4. SnH_4$の順に高くなる。
これは、分子量が大きくなるとファンデルワールス力が強くはたらくためである。

②$HCI$の沸点は、分子量がほぼ同じ$F_2$の沸点よりも高い。
これは、分子の 極性が小さくなると分子間力が強くはたらくためである。

③$H_2O$の沸点は、$H_2S$や$H_2Se$の沸点よりも高い。
これは、$H_2O$では分子間力として水素結合が強くはたらくためである。

④ スクロース(ショ糖)の希薄水溶液の沸点は、純水の沸点に比べて高くなる。
これは、$100℃$において、この水溶液の蒸気圧が純水の蒸気圧に比べて 低いためである。
この動画を見る 

グラフ問題17 ブタン缶が0℃以下で使えなくなる理由とは?

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#物質の三態と状態変化#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
右図のブタンの蒸気圧曲線である。
ブタン燃料缶が、$0\,{\rm{℃}}(=273\,{\rm{K}})$以下では使用し続けることができなくなる理由を蒸気圧曲線を参考にして述べよ。
※グラフは動画内参照
この動画を見る 

【基礎は重要!】粒子の熱運動と状態変化〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#物質の三態と状態変化
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
粒子の熱運動と状態変化解説動画です
この動画を見る 

【化学】化学平衡:北里大学医学部2017年大問4の問1(理論化学の問題文の読み取りが苦手な人へ)

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#大学入試過去問(化学)#物質の三態と状態変化#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
北里大学医学部2017年 大問4 問1
この動画を見る 

理論化学第17回 混合気体の全圧と分圧

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#物質の三態と状態変化#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
理論化学第17回 混合気体の全圧と分圧
アボカドロの法則
同温、同圧、同体積の気体
種類にかかわらず、同数の分子を含む。

$H_2 3.0mol$と$N_2 5.0mol$を$1.0×10^5Pa$の真空容器に
入れ$27℃$に保ったときの全圧、分圧を求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP