【高校化学】理想気体と実在気体(ファンデルワールスの状態方程式)【理論化学#8】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校化学】理想気体と実在気体(ファンデルワールスの状態方程式)【理論化学#8】

問題文全文(内容文):
理想気体と実在気体の説明動画です
単元: #化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
理想気体と実在気体の説明動画です
投稿日:2021.04.22

<関連動画>

【高校化学】今週の構造決定#3〜東京大2007改題〜

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#芳香族化合物
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
東京大2007改題の解説動画です
この動画を見る 

高校化学の計算問題(問題014・2021神戸学院大学)熱は温度を上げるためだけではなく状態変化に使用される量も結構あるんです,という計算問題

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#大学入試過去問(化学)#物質の変化と熱・光#理科(高校生)#神戸学院大学
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
必要があれば,原子量は次の値を用いよ。
(原子量) $H 1.0 O 16$

問 0°Cの氷 90g に 34.2kJ の熱量を与えたときの温度[℃]として適切なものを,次の数値 A~F のうちから 1 つ選べ。
ただし,氷の融解熱を 6.0kJ/mol,水 1g を 1K 上昇させるのに必要な熱量を 4.2J とする。
A:8.5 B:11 C:15 D:22 E:33 F:66
この動画を見る 

理論化学第29回 蒸気圧降下・沸点上昇・凝固点降下

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
希薄溶液の性質
・蒸気圧降下
・沸点上昇
・凝固点降下

【蒸気圧降下】
気液平衡状態において、気体になっている分子が衝突することで生じる圧力→蒸気圧
蒸気圧降下:溶媒の蒸発による濃度上昇を溶質が妨害することで起こる
同じ$100\,\rm{℃}$の水蒸気でも蒸気圧が純溶媒のときよりわずかに小さい。
氷になっている部分は溶媒ではない。
この動画を見る 

高校化学の計算問題(問題023・2021工学院大学)鉛蓄電池の放電による極板の質量変化 式量の差を考えるのが非常に有効!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#大学入試過去問(化学)#電池と電気分解#理科(高校生)#工学院大学
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
必要があれば,原子量および定数は次の値を使うこと。
$H: 1.00 C: 12.0 O: 16.0 S: 32.0 Pb: 207$

問1
鉛蓄電池を放電して $3.00mol$ の電子を流したとする。
このとき,正極および負極の質量変化$〔g〕$をそれぞれ整数で答えよ。
増加または減少を明記すること。

問2
鉛蓄電池の電解液として,濃度 $3.00mol/L$,体積 $2.00L$ の希硫酸を使用したとする。
放電して $3.00mol$ の電子を流した後の,希硫酸の濃度$〔mol/L〕$を有効数字 2 桁で答えよ。
ただし,放電による水の生成と希硫酸の体積変化は無視して考えること。
この動画を見る 

【構造異性体も含め解説!】アルカンの基礎知識をこの一本でマスター!〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#脂肪族炭化水素#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学
アルカンの基礎知識について解説します。
この動画を見る 
PAGE TOP