【高校化学】酸化還元滴定① - 質問解決D.B.(データベース)

【高校化学】酸化還元滴定①

問題文全文(内容文):
☆酸化還元滴定①(一般論))
濃度5.0×10⁻²mol/Lの(COOH)ag 20mLをコニカルビーカーに取り、6mol/LのH₂SO₄ag20mLと
水を加えて約70mlとした。
この溶液を70℃に温め、かき混ぜながら濃度不明のKMnO₄agを滴下したところ、9.8mLで
色に変化が見られた。
(1)起こった反応の反応式を書け。
(2)KMnO₄agの濃度を求めよ。
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
☆酸化還元滴定①(一般論))
濃度5.0×10⁻²mol/Lの(COOH)ag 20mLをコニカルビーカーに取り、6mol/LのH₂SO₄ag20mLと
水を加えて約70mlとした。
この溶液を70℃に温め、かき混ぜながら濃度不明のKMnO₄agを滴下したところ、9.8mLで
色に変化が見られた。
(1)起こった反応の反応式を書け。
(2)KMnO₄agの濃度を求めよ。
投稿日:2019.11.16

<関連動画>

【短時間演習】質量数と電気陰性度の演習〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#原子の構成と元素の周期表#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
新課程対応 演習
質量数、電気陰性度

ナトリウム原子1123Naに含まれる中性子の数を次の①~④のうちから一つ選べ。
①11
②12
③23
④34

無極性分子として最も適当なものを、次の①~④のうちから一つ選べ。
①アンモニア NH3
②硫化水素 H2S
③酸素 O2
④エタノール C2H5OH
この動画を見る 

1分で解いてほしい化学計算問題 (41) 元素分析(2回目)

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#大学入試過去問(化学)#有機化合物の特徴と構造#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
[2021年 大阪産業大学(改)]
ある有機化合物30mgを完全燃焼させたところ、
二酸化炭素88mgと水54mgのみが得られた。
この化合物はどれか。
最も適当なものを一つ選べ。
原子量H1C12O16

C2H5HO
CH4
C2H6
CH3COOH
この動画を見る 

【高校化学】酸化還元滴定②ヨウ素滴定

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
ヨウ素滴定の説明動画です
この動画を見る 

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年 第3問 問3 銅の化合物に関する正誤問題

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#大学入試過去問(化学)#共通テスト#典型金属元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
銅に関する記述として下線部に誤りを含むものを、
次の①~⑤のうちから一 つ選べ。
① 銅は、熱濃硫酸と反応して溶ける。
② 銅は、湿った空気中では緑色のさびを生じる。
③ 青銅は、銅と銀の合金であり、美術工芸品などに用いられる。
④黄銅は銅と亜鉛の合金であり、5円硬貨などに用いられる。
⑤ 水酸化銅(II)を加熱すると、酸化銅(II)に変化する。
この動画を見る 

【高校化学】医薬品のまとめ【マインドマップと音読で完璧に覚えよ】

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#有機化合物と人間生活#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【高校化学】医薬品のまとめ動画です
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image