【高校化学】酸化還元反応確認テスト【無機化学#6.5】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校化学】酸化還元反応確認テスト【無機化学#6.5】

問題文全文(内容文):
☆確認テスト

1⃣反応式を書け
(1) Cu+濃HNO₃
(2) H₂O₂+SO₂

2⃣ 酸化還元反応を利用して、Cl₂を取り出したい。考えられる反応式を書け。
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
☆確認テスト

1⃣反応式を書け
(1) Cu+濃HNO₃
(2) H₂O₂+SO₂

2⃣ 酸化還元反応を利用して、Cl₂を取り出したい。考えられる反応式を書け。
投稿日:2020.07.18

<関連動画>

【化学】古い過去問 センター試験2003年度 第3問 問2 気体の発生と反応の種類

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#化学変化と化学反応式#理科(高校生)#大学入試解答速報#化学#共通テスト
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
次の反応a~eにおいて、下線で示した化合物が
酸化剤としてはたらくものの組合せとして最も適当なものを、下の①~⑧のうちから一つ選べ。

a 銅に濃硫酸を加えて加熱すると、二酸化硫黄が発生する。
b 硫化鉄(Ⅱ)に希硫酸を加えると、硫化水素が発生する。
c 酸化マンガン(V)に濃塩酸を加えて加熱すると、塩素が発生する。
d 塩素酸カリウムに酸化マンガン(V)を加えて加熱すると、酸素が発生する。
e 過酸化水素水に硫化水素を吹き込むと、硫黄が生じる。

①$a・b $
②$a・c $
③$a・d $
④$a・e $
⑤$b・d $
⑥$b・e $
⑦$c・d $
⑧$c・e $
この動画を見る 

【押さえるべき基礎事項をチェック!】水溶液(溶解度、飽和水溶液、質量パーセント濃度)〔現役塾講師解説、中学1年、理科〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
中学1年生 理科
水溶液について解説します。
溶解度、飽和水溶液、質量パーセント濃度、飽和、溶液、溶媒、溶質
この動画を見る 

【化学】ジアゾ化・カップリング反応を4分で覚える!【ゴロ】

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#芳香族化合物#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【化学】ジアゾ化・カップリング反応を4分で覚える
この動画を見る 

電気の貯め方とは?

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#電池と電気分解#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
電気って触れないのに、どうやって貯めてるの?
この動画を見る 

【化学】忙しい人のための錯イオン

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#イオンの反応と分離#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
忙しい人のための錯イオンの解説です。
この動画は音読さんを使用しています。
この動画を見る 
PAGE TOP