【高校化学】電池の仕組み(ダニエル電池)【電気・熱化学#1】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校化学】電池の仕組み(ダニエル電池)【電気・熱化学#1】

問題文全文(内容文):
電池の仕組み(ダニエル電池)の説明動画です
単元: #化学#化学理論#電池と電気分解#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
電池の仕組み(ダニエル電池)の説明動画です
投稿日:2020.08.21

<関連動画>

【この一本でバッチリ!!】イオン結晶の構造(NaCl,CsCl,ZnS)〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#化学結合#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学
イオン結晶の構造について解説します。
NaCl型,CsCl型,ZnS型
この動画を見る 

【有機化学】クメン法を7分で覚える動画【語呂合わせ】

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#芳香族化合物#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【有機化学】クメン法を7分で覚える動画
この動画を見る 

【結合エネルギー】具体的な結合エネルギーがなくても原子状態が出てきたらそこのエンタルピーを0とするとよい

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#大学入試過去問(化学)#物質の変化と熱・光#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
次の三つのエンタルピー変化から、
黒鉛の昇華エンタルピー $〔kJ/mol〕$として
最も適当な数値を選べ。

$C$(黒鉛)$+O_2$(気) $→ CO_2$(気) $∆H = -394kJ$
$O_2$(気)$→2O$(気) $∆H = 498kJ$
$CO_2$(気)→$C$(気)$+2O$(気) $∆H = 1608kJ$

①$-1712$
②$-716$
③$-218$
④$218$
⑤$716$
⑥$1712$
この動画を見る 

【化学】気体:5月のK塾共通テスト模試に間に合わせろ!!混合気体について

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
5月の河合塾全統共通テスト模試に間に合わせろ!!混合気体について
混合気体が苦手な人、必見!!
混合気体の問題で考えるパターンは決まっている!プロがわかりやすく混合気体の時に考える「モル比=体積比」「モル比=圧力比」を解説。平均分子量は空気の平均分子量で解説をしています。
この動画を見る 

【この一本で計算の基礎をマスター!!】気体(状態方程式・グラフ、ボイルの法則、シャルルの法則、ボイル・シャルルの法則)〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
気体について解説します。
状態方程式・グラフ、ボイルの法則、シャルルの法則、ボイル・シャルルの法則
この動画を見る 
PAGE TOP