123=4 - 質問解決D.B.(データベース)

123=4

問題文全文(内容文):
123 = 4
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
123 = 4
投稿日:2023.03.06

<関連動画>

【小6 算数】  小6-24  速さの表し方④ ・ x yとのコラボ編

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎時速56Kmで走るバスについて答えよう!

①走った時間をx時間、走った道のりをyKmとして、道のりをもとめる式を作ろう!
※②~⑥の表は動画内参照

⑦xが6.5のときの、yの値はいくつ?
⑧yは140のときの、xの値はいくつ?
この動画を見る 

【受験算数】『授業動画【バイクの旅人算】』

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算#ダイヤグラム
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
「父が兄弟を交互にバイクに乗せて目的地に連れていく旅人算の問題」を①算で解いてみました。

父、兄、 弟が同時に22km離れた目的地に向かう。
父は時速36kmのバイクでまず弟を目的地の手前まで運び、 弟はそこから時速4kmで目的地に向かった。父はすぐに引き返して時速6kmで歩いてきた兄と合流したら兄を乗せて目的地に向かったところ、歩いていた弟と同時に目的地に到着した。
弟は目的地の何km手前から歩き始めたか?
この動画を見る 

これ小4でも解けるんです!簡単そうで意外と難しい正方形問題!【中学受験算数】【入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2021明治大学付属中野中学校
下図のように大きさの異なる2つの正方形を重ねて図形を作る。斜線部分は279㎠で、重なっている部分の面積はそれぞれの正方形の面積の11229だった。
この時、小さい正方形の1辺は何㎝?

2021江戸川女子中学校
下図は正方形AをOを中心として時計回りに180°回転させたものです。
斜線部の面積は?

2021浦和明の星女子中学校
下図のように大きな円の中に1辺8㎝の正方形があり、その正方形の中に半径4㎝の半円が2つある。
斜線部は何㎠?(円周率は3.14)

大中小の正方形が下図のように並んでいます。
このとき、一番大きな正方形の1辺の長さは?(図は正確とは限りません)

*図は動画内参照
この動画を見る 

【受験算数】年齢算:父vs子どもチーム? 現在太郎君の父の年齢は39才、太郎君は4才、太郎君の弟は2才、太郎君の妹は1才です。太郎君の父の年齢が、子どもたちの年齢の和の3倍になるのは何年後?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
現在太郎君の父の年齢は39才、太郎君は4才、太郎君の弟は2才、太郎君の妹は1才です。太郎君の父の年齢が、子どもたちの年齢の和の3倍になるのは何年後?
この動画を見る 

中学受験算数「倍数変化算(倍数算の応用)②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第24回倍数変化算(倍数算の応用)②

例題
A君とB君の所持金の比は、7:5でしたが、A君は150円B君は300円もらったので、A君とB君の所持金の比 になりました。
はじめA君とB君は何円持っていましたか。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image