【受験対策】 数学-関数⑦ - 質問解決D.B.(データベース)

【受験対策】  数学-関数⑦

問題文全文(内容文):
右の図で、直線人は2点A(4.10)、B(6.0)を 通る直線です。
また、直線mは関数$y=\displaystyle \frac{3}{2}x+4$のグラフで、点Aを通っています。

①直線ℓの式を求めよう。

②直線mとy軸との交点をCとする。
四角形OCABの面積は?

③点Aを通る直線をnとします。
直線が四角形OCABの面積を2等分するとき、
直線へと入軸との交点の座標は?
※図は動画内参照
単元: #数学(中学生)#中3数学#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
右の図で、直線人は2点A(4.10)、B(6.0)を 通る直線です。
また、直線mは関数$y=\displaystyle \frac{3}{2}x+4$のグラフで、点Aを通っています。

①直線ℓの式を求めよう。

②直線mとy軸との交点をCとする。
四角形OCABの面積は?

③点Aを通る直線をnとします。
直線が四角形OCABの面積を2等分するとき、
直線へと入軸との交点の座標は?
※図は動画内参照
投稿日:2014.01.16

<関連動画>

三平方の定理:証明《前編》~全国入試問題解法【数楽!】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
三平方の定理:証明《前編》

$a^2+b^2=c^2$
直角△の直角を挟む 2辺の長さをCとする。
※図は動画内参照
この動画を見る 

因数分解の解法の流れをつかむ30秒~全国入試問題解法 #shorts #数学 #高校入試 #mathematics #動体視力 #裏ワザ

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中2数学#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
$ (x^2+x)^2-x(x+1)-2 $を因数分解しなさい.

明大中野高校過去問
この動画を見る 

高等学校入試予想問題:富山県~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中2数学#中3数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#式の計算(展開、因数分解)#平行と合同#文字と式#平面図形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
$\boxed{1}$
(1)$6a^2b\times 2b\div 3ab$を計算せよ.
(2)$\sqrt{32}-\sqrt{18}+\sqrt2$を計算せよ.
(3)$x^2-5x-24=0$を解け.
(4)「$am$のリボンから.$bcm$切り取ると残りの長さは$2m$より短い.」
  不等式で表せ.
(5)$\angle x$は何度か.

$\boxed{2}$
(1)7番目の図形と16番目の図形の面積をそれぞれ求めよ.
(2)$n$を偶数とするとき,$n$番目の図形と$(2n+1)$番目の図形の面積の差が$331cm^2$である.$n$はいくつか.

$boxed{3}$
$A,B,C,D,E$は円$O$上の5点である.
$AC,BD$は直径であり,$AD\parallel BD$,交点は$F,G$である.

(1)$CE=?,OG=?$
(2)$FG=?$
(3)$\triangle ACF$と$\triangle ODA$の面積比は?



この動画を見る 

長方形の相似 中央大学附属

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#相似な図形
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
長方形ABCD∽長方形DFEC
BC=?
*図は動画内参照
中央大学付属高等学校
この動画を見る 

【計算の順序を考えよう!】平方根:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#平方根#高校入試過去問(数学)#早稲田大学系属早稲田実業学校高等部
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
$ (\sqrt5-\sqrt3+\sqrt2)^2 \times(\sqrt5+\sqrt3-\sqrt2)^2$を計算せよ.

早稲田実業高等部過去問
この動画を見る 
PAGE TOP