中2数学「1次関数の利用⑤(動点問題)」【毎日配信】 - 質問解決D.B.(データベース)

中2数学「1次関数の利用⑤(動点問題)」【毎日配信】

問題文全文(内容文):
点$P$は頂点$A$を出発し,辺$AB,BC,CD$上を毎秒2cmで動きます.
点$P$が,頂点$A$を出発してから$x$秒後の$\triangle PAD$の面積を$y cm^2$とします.

(1)点$P$が辺$AB$上にあるとき,$y$を$x$の式で表しなさい.
($x$の変域も求めなさい.)

(2)点$P$が辺$AB$上にあるとき,$y$を$x$の式で表しなさい.
($x$の変域も求めなさい.)

(3)点$P$が辺$CD$上にあるとき,$y$を$x$の式で表しなさい.
($x$の変域も求めなさい.)

(4)$y=19$となるときの$x$の値をすべて求めなさい.
単元: #数学(中学生)#中2数学#1次関数
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
点$P$は頂点$A$を出発し,辺$AB,BC,CD$上を毎秒2cmで動きます.
点$P$が,頂点$A$を出発してから$x$秒後の$\triangle PAD$の面積を$y cm^2$とします.

(1)点$P$が辺$AB$上にあるとき,$y$を$x$の式で表しなさい.
($x$の変域も求めなさい.)

(2)点$P$が辺$AB$上にあるとき,$y$を$x$の式で表しなさい.
($x$の変域も求めなさい.)

(3)点$P$が辺$CD$上にあるとき,$y$を$x$の式で表しなさい.
($x$の変域も求めなさい.)

(4)$y=19$となるときの$x$の値をすべて求めなさい.
投稿日:2022.09.03

<関連動画>

2023高校入試数学解説72問目 玉の取り出し  確率 東京都

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#確率#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
赤玉1コ、白玉1コ、青玉4コが入った袋の中から同時に2コ取り出すとき2コとも青玉である確率は?

2023東京都共通
この動画を見る 

気付けば一瞬!!平行四辺形

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#平行と合同
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
a+b=?
*図は動画内参照
この動画を見る 

三平方の定理を使わずに解くこともできます

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#中3数学#三平方の定理#三角形と四角形
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x=?
*図は動画内参照
この動画を見る 

直角三角形の中の正方形 A 解き方2通り 岡山白陵

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
正方形の1辺の長さは?
*図は動画内参照

岡山白陵高等学校
この動画を見る 

それぞれの角は出ていないけど和は求まります!

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中2数学#平面図形#三角形と四角形
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\angle x+\angle y+\angle z=$
*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP