【中学受験理科】血液とその循環が20分で分かる!【ゼロから始める中学受験理科 第13回】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験理科】血液とその循環が20分で分かる!【ゼロから始める中学受験理科 第13回】

問題文全文(内容文):
1⃣右の図は,正面から見たヒトの心臓です
(1)㋐~㋓の部屋の名前を答えましょう
(2)あ~えの血管の名前を答えましょう
(3)部屋のかべがもっとも厚いのは,㋐~㋓のどれ?

2⃣次の(  )にあてはまることばを答えましょう
・心臓から送り出された血液が流れる欠陥を(①)という。
・心臓からもどる血液が流れる欠陥を(②)という
・①と②は(  )というひじょうに細い血管でつながっている

3⃣右の図はヒトの血液のじゅんかんを表しており、矢印は血液が流れる向きを表しています。
(1)図の㋐~㋖で大動脈と肺静脈はどれ?
(2)図の㋐~㋖で、酸素をもっとも多くふくむ血液が流れているのはどこ?
(3)図の㋐~㋖で、食後に栄養分をもっとも多くふくむ血液が流れているのはどこ?

*図は動画内参照
チャプター:

0:00 オープニング
0:25 今日の学習内容説明
1:29 心臓のつくりとはたらきについて
6:05 血管の種類について
8:43 血液のじゅんかんと物質の流れについて
16:22 例題①(心臓のつくりとはたらき)、例題②(血管の種類) 問題提示
16:31 例題① (心臓のつくりとはたらき)解説
18:59 例題②(血管の種類)解説
19:58 例題③(血液のじゅんかんと物質の流れ)問題提示
20:06 例題③(血液のじゅんかんと物質の流れ)解説
21:43 まとめ
22:17 こばちゃん塾紹介
22:46 おすすめ動画紹介

単元: #理科(中学受験)#生物分野
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣右の図は,正面から見たヒトの心臓です
(1)㋐~㋓の部屋の名前を答えましょう
(2)あ~えの血管の名前を答えましょう
(3)部屋のかべがもっとも厚いのは,㋐~㋓のどれ?

2⃣次の(  )にあてはまることばを答えましょう
・心臓から送り出された血液が流れる欠陥を(①)という。
・心臓からもどる血液が流れる欠陥を(②)という
・①と②は(  )というひじょうに細い血管でつながっている

3⃣右の図はヒトの血液のじゅんかんを表しており、矢印は血液が流れる向きを表しています。
(1)図の㋐~㋖で大動脈と肺静脈はどれ?
(2)図の㋐~㋖で、酸素をもっとも多くふくむ血液が流れているのはどこ?
(3)図の㋐~㋖で、食後に栄養分をもっとも多くふくむ血液が流れているのはどこ?

*図は動画内参照
投稿日:2020.11.14

<関連動画>

鳥のフンはなんで白いのか?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#生物分野
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
「鳥のフンはなんで白いのか?」について解説しています。
この動画を見る 

【受験理科】生物:チョウとガって同じ種類!?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#生物分野
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
チョウとガについての解説です。
この動画は音読さんをしようしています。
この動画を見る 

上昇する謎の生物の正体は?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#生物分野
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
謎の生物と線対称に関して解説します。
この動画を見る 

【中学受験理科】呼吸・光合成②

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#生物分野
教材: #マスターテキスト#マスターテキスト理科演習編standard#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
アサガオの葉を用いて実験を行いました。晴れた日の午前10時ごろ、図1のAの部分の葉を2㎠だけ切り取って、乾燥重量をはかりました。次に、図2のように、葉の一部にアルミニウムはくを巻き、葉全体に5時間日光をあててからアルミニウムはくをとり、B,Cの部分の葉を2㎠だけ切り取って、乾燥重量をはかりました。その結果は次の表のようになりました。アサガオの葉1枚の面積を100㎠として、以下の問に答えなさい。
問1 呼吸によって1枚の葉から失われたデンプンは、1時間あたり何mgですか
問2 アサガオの葉1枚に日光を1時間あてたとき、光合成によって何mgのデンプンが作られますか
問3 アサガオの葉1枚に3時間日光をあてたとき、葉1枚の重さは何gになりますか。なお、1gは1000mgです
この動画を見る 

種なしスイカ食べたいときどうしたらいい?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#生物分野
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
「種なしスイカ食べたいときどうしたらいいか?」について解説しています。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image