30秒で『f(x)』の解説 - 質問解決D.B.(データベース)

30秒で『f(x)』の解説

問題文全文(内容文):
『f(x)』の解説動画です
単元: #数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
『f(x)』の解説動画です
投稿日:2022.07.09

<関連動画>

【理数個別の過去問解説】2021年度東京大学 数学 理科第1問(1)/文科第3問(1)解説

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形と方程式#軌跡と領域#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京大学#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
東京大学2021年度理科大問1(文科大問3)(1)2曲線の共有点の存在範囲はx軸上で考えよ
a,bを実数とする。座標平面上の放物線
C:y=x²+ax+b
は放物線y=-x²と2つの共有点を持ち、一方の共有点のx座標は-1<x<0を満たし、他方の共有点のx座標は0<x<1を満たす。

(1)点(a,b)のとりうる範囲を座標平面上に図示せよ。
(2)放物線Cの通りうる範囲を座標平面上に図示せよ。
この動画を見る 

【数Ⅱ】【微分法と積分法】接線で囲まれた面積 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#微分法と積分法#面積、体積#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
放物線y=x26x+7と、この放物線上の点(4,1),(0,7)における接線で囲まれた図形の面積を求めよ。
この動画を見る 

11愛知県教員採用試験(数学:3番 整数問題)

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
l,k:自然数
p:素数
l2k2=21
p=l+kを満たすp,l,kを求めよ。
この動画を見る 

京都大 4次方程式の解の個数 Mathematics Japanese university entrance exam Kyoto University

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#解と判別式・解と係数の関係#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
(x2+ax+1)(3x2+ax3)=0
この方程式の実数解の個数は?

出典:2008年京都大学 過去問
この動画を見る 

【高校数学】 数Ⅱ-83 領域と最大・最小①

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#図形と方程式#軌跡と領域#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①x,yが4つの不等式x0,y0,x+3y6,2x+y7を満たすとき、x+yの最大値および最小値を求めよう。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image