【物理】力積と運動量を20分でザザッと説明します(一夜漬けでもおk) - 質問解決D.B.(データベース)

【物理】力積と運動量を20分でザザッと説明します(一夜漬けでもおk)

問題文全文(内容文):
【物理】力積と運動量を20分でザザッと説明します(一夜漬けでもおk)
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【物理】力積と運動量を20分でザザッと説明します(一夜漬けでもおk)
投稿日:2022.05.17

<関連動画>

【文系物理道場12】モノを投げ上げ、投げ下ろし、自由落下させてみた!~公式の使い方と解き方【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #物理#理科(高校生)
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
「モノを投げ上げる動き、投げ下ろす動き」について、公式の使い方と解き方を説明しています。
※公式は動画内参照
この動画を見る 

【高校物理】棒のつり合い【毎週土曜日16時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように、長さL、重さWの一様な太さの棒の一端を壁にちょうつがいで固定し、他端に糸をつけて、棒が水平と30°の角度となるように、糸を水平にして壁に固定した。
(1) 棒が受ける重力W、糸の張力T、ちょうつがいから受ける力の水平成分N、鉛直成分Fを図中に示せ。
(2) 棒が受ける力の水平方向と鉛直方向のつりあいの式、およびちょうつがいを回転の中心とした力のモーメントのつりあいの式を示せ。
(3) T、N、Fの大きさを、Wを用いてそれぞれ求めよ。
この動画を見る 

【高校物理】コンデンサーの公式も考え方も10分で明確にわかる動画

アイキャッチ画像
単元: #物理#電気#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
コンデンサーの公式も考え方も10分で明確にわかる動画
この動画を見る 

【高校物理】音波のまとめ【改訂版】

アイキャッチ画像
単元: #物理#熱・波・音#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【高校物理】音波についてのまとめ動画です
この動画を見る 

【物理】熱:センター2019年度 追試験 大問6 単原子分子の裏ワザ!

アイキャッチ画像
単元: #物理#熱・波・音#大学入試過去問(物理)#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
1 molの単原子分子の理想気体が,なめらかに動くピストンを取り付けたシリンダー内に閉じ込められている。図1は、この気体の圧力と体積Vの変化の過程を表す。はじめ状態A にあった気体を状態 B,状態 Cの順に変化させた後,再び状態Aにもどした。過程A→Bは定積変化,過程B→Cは断熱変化,過程C→Aは定圧変化である。
問1 外部に正の仕事をする過程をすべてあげたものとして正しいものを,次の①〜⑥のうちから一つ選べ。
問2 外部に熱を放出する過程をすべてあげたものとして正しいものを,次の①〜⑥のうちから一つ選べ。
間3 状態Aの温度(絶対温度)をTA, 状態Bの温度をTB,状態Cの温度をTcとする。TA,TB,Tcの関係を表す式として正しいものを,次の①〜⑥のうちから一つ選べ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image