【高校化学】高分子V③「合成繊維、再生繊維、半合成繊維」【有機化学#35】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校化学】高分子V③「合成繊維、再生繊維、半合成繊維」【有機化学#35】

問題文全文(内容文):
高分子V③「合成繊維、再生繊維、半合成繊維」の説明動画です
単元: #化学#化学(高分子)#合成繊維と天然繊維#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
高分子V③「合成繊維、再生繊維、半合成繊維」の説明動画です
投稿日:2021.12.19

<関連動画>

【どう違うの!?】原子量・分子量・式量・モル質量について解説!!〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎 2022年度版
原子量・分子量・式量・モル質量について解説します。
この動画を見る 

化学基礎の教科書を解説する動画 第34回  完全燃焼の化学反応式の係数を正確に書けるようにしよう!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#化学変化と化学反応式#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
化学基礎 教科書の解説
〔化学反応式の係数決定〕
この動画を見る 

【高校化学】脂肪族I①「アルカンの性質と反応」【有機化学#1】

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#脂肪族炭化水素#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
☆確認テスト

1⃣単結合のみからなる鎖式炭化水素を①____といい、一般式は____である。
  常温・常圧での①の状態は、n=1~4のものは____、n=5~17のものは____である。


2⃣次の物質の名前を書け。
(1)C₂H₆
(2)C₄H₁₀
(3)C₇H₁₆


3⃣CH₄とCl₂の混合気体にある操作をすると置換反応が起こり、クロロメタンが生じた。
(1)反応式を書け。
(2)ある操作とは何か。
この動画を見る 

【ここに注意!?】間違いやすいpH計算2選〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#酸と塩基・水素イオン濃度#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎
Q. $1.0×10^{- 5} $mol / L の塩酸を純水で$1000$倍に薄めたpHは($25$℃)?
 $1.0×10^{- 5} $mol / L$×1 / 1000 = 1.0× 10 ^ {- 8}$
Q.$0.040$mol/LのアンモニアのpHは($25$℃)?(電解率:$0.025$)
この動画を見る 

【化学】CuSO₄(硫酸銅(Ⅱ))の溶解度・析出問題を6分で解けるようになる動画!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#溶液の性質#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
硫酸銅(II)の水に対する溶解度は、20℃で20.0、60℃で40.0である。
この時、60℃の飽和水溶液70.0gを20℃に冷却すると、硫酸銅(II)五水和物は何g析出するか。
この動画を見る 
PAGE TOP