ニュートン算 - 質問解決D.B.(データベース)

ニュートン算

問題文全文(内容文):
ニュートン算
牧場で125頭の牛を放牧したところ、8日で牧草を食べつくした。また、103頭の牛を放牧したところ10日で牧草を食べつくしました。では、70頭なら何日で牧草を食べつくすでしょう。
単元: #算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
ニュートン算
牧場で125頭の牛を放牧したところ、8日で牧草を食べつくした。また、103頭の牛を放牧したところ10日で牧草を食べつくしました。では、70頭なら何日で牧草を食べつくすでしょう。
投稿日:2018.09.14

<関連動画>

【受験算数】立体切断演習問題その5「切断面を伸ばして考える3」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#立体切断
教材: #SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
立体切断演習問題その5
61-10(基本④左)
この動画を見る 

中学受験算数「立体の切断②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#立体切断
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第45回 立体の切断②

例1
次の図は、底面が直角三角形の三角柱を、1つの平面で 切ったときに残った立体です。 この立体の体積は何㎤ですか。

例2
次の図はたて5cm、横6cmの直方体を、1つの平面で 切ったときに残った立体です。

(1)DHの長さは何cmですか。

(2)この立体の体積は何㎤何ですか。
この動画を見る 

小5基礎トレ算数解説11/8⑥「食塩水濃度」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#売買損益と食塩水
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【食塩水濃度】
9.6%の食塩水が〇gあります
3.6%の食塩水が□gあります
合わせると合計300gあります
混ぜた後の食塩水は6.0%です

面積図を使用して、それぞれ最初に何gあったか求めよ
この動画を見る 

【小5算数解説】受験算数 比と割合C2:売買損益 テニスボールを売る【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例#売買損益と食塩水
教材: #SPX#中学受験教材#5年算数W-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
あるスポーツ店で、昨日までは1缶600円で売っていたテニスボールを、今日は1割引きにして売ったところ、昨日より50缶多く売れて、売り上げは9000円多く なりました。今日は□缶売れました。
この動画を見る 

【小6算数手元解説】受験算数 エスカレーター(速さ)【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#速さその他
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
S駅には150段のエスカレーターと、その横に同じ段数の階段があります。太郎君がこのエスカレーターを歩いてのぼったところ、100段のぼって上の階に着きました。 また、次郎君がこのエスカレーターを歩いてのぼったところ、上の階に着くまでの時間が太郎君より20%多くかかりました。これについて、次の問いに答えなさい。
(1) 太郎君と次郎君が階段を歩いてのぼるときの速さの比を求めなさい。
(2) 太郎君は歩いて階段をのぼり始めました。次郎君は太郎君よりおくれてエスカレーターを歩いてのぼり始めたところ、同時に上の階に着きました。次郎君は太郎君が何段のぼったときにのぼり始めましたか。
この動画を見る 
PAGE TOP