【中学受験算数】【通過算】ゼロから始める中学受験算数29 攻略!列車の通過算!! - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験算数】【通過算】ゼロから始める中学受験算数29 攻略!列車の通過算!!

問題文全文(内容文):
1⃣秒速24mで走っている長さ160mの電車があります。
(1)長さ920mの鉄橋を渡りきるのに何秒かかる?
(2)長さ1480mのトンネルにかくれているのは何秒?

2⃣
(1)秒速15mで走っている長さ120mの電車があります。
長さ420mの鉄橋を渡りきるのに何秒かかる?
(2)長さ150mの電車が秒速35mで進んでいます。
長さ850mのトンネルにかくれているのは、何秒?

2⃣秒速24mで走る長さ200mの列車Aと、秒速16mで走る長さ160mの列車Bがあります。
(1)向かい合って走っている時、AとBがすれ違いのに何秒かかる?
(2)AがBを追いかける時、追いついてから追いこすのに何秒かかる?

3⃣
(1)秒速20mで走る長さ120mの列車が秒速15mで長さ90mの列車とすれ違うのに何秒かかるか。
(2)秒速22m長さ120mの列車が、秒速17m長さ80mの列車に追いつき、追いこすまでに何秒かかるか。
チャプター:

0:00 導入
1:09 電車が鉄橋を渡り切るのにかかる秒数を求める やり方解説
2:39 電車がトンネルに隠れている秒数を求める やり方解説
4:02 電車が鉄橋を渡り切るのにかかる秒数を求める 類題演習
5:10 電車がトンネルに隠れている秒数を求める 類題演習
6:21 向かい合って走る列車がすれ違う やり方解説
8:08 同じ方向に進む列車を追い越す やり方解説
10:05 向かい合って走る列車がすれ違う、同じ方向に進む列車を追い越す 類題演習

単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣秒速24mで走っている長さ160mの電車があります。
(1)長さ920mの鉄橋を渡りきるのに何秒かかる?
(2)長さ1480mのトンネルにかくれているのは何秒?

2⃣
(1)秒速15mで走っている長さ120mの電車があります。
長さ420mの鉄橋を渡りきるのに何秒かかる?
(2)長さ150mの電車が秒速35mで進んでいます。
長さ850mのトンネルにかくれているのは、何秒?

2⃣秒速24mで走る長さ200mの列車Aと、秒速16mで走る長さ160mの列車Bがあります。
(1)向かい合って走っている時、AとBがすれ違いのに何秒かかる?
(2)AがBを追いかける時、追いついてから追いこすのに何秒かかる?

3⃣
(1)秒速20mで走る長さ120mの列車が秒速15mで長さ90mの列車とすれ違うのに何秒かかるか。
(2)秒速22m長さ120mの列車が、秒速17m長さ80mの列車に追いつき、追いこすまでに何秒かかるか。
投稿日:2019.10.04

<関連動画>

和差算(標準・発展レベル)をサクッと学習しよう!【特殊算攻略講座1】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例題1
現在のお父さんとひろしくんの年れいの差は28才で、
10年後の2人の年れいの和は70才になるそうです。
現在のひろしくんの年れいは何才ですか?

例題2
AくんとBくんが持っているカードの枚数は合わせて110枚でした。
Aくんが10枚買い足し、Bくんが8枚買い足したところ、Aくんのカードの枚数は
Bくんのカードの枚数よりも16枚多くなりました。
はじめにAくんとBくんが持っていたカードの枚数はそれぞれ何枚だったでしょうか?

例題3
2けたの整教が4つある。4つの教のうちの2つの和と差を調べたら、和のうち
最も大きいものは187、最も小さいものは137であり、差のうちで最も大きいものは40で、最も小さいものは10である。
4つの数のうち小さい方から2番目の教は何ですか?
(2005年 灘中学校)

この動画を見る 

中学受験算数「植木算⑤(リング問題)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第2回植木算⑤(リング問題)

例題
図1のようなリングを、図2のようにつないでいきます。

(1)このリングを10個つないだとき、端から端までの長さは何センチになりますか?

(2) はしからはしまでの長さが110cmになるのは、このリングを 何個つないだときですか。
この動画を見る 

灘中 中学入試問題に挑戦

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#灘中学校
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
灘中学校過去問題
数xに対してxを超えない整数のうち最大のものを[x]で表す。
[3.5]=3 , [4] = 4
$[\frac{1×1}{68}],[\frac{2×2}{68}],[\frac{3×3}{68}],\cdots,[\frac{2010×2010}{68}]$
この2010個の整数の中に、全部で何種類の整数があるか。
この動画を見る 

【受験算数】立体切断演習問題その15「断面部の体積を求める問題5」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#立体切断
教材: #SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
立体切断演習問題その15
61-15(体積を求める③ー2)
この動画を見る 

中学受験算数「周期算②(循環小数)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第3回周期算②(循環小数)

例1
$\dfrac{5}{37}$を小数で表すとき、小数第50位の数を求めなさい。

例2
$\dfrac{33}{100}$を小数で表すとき、小数第70位の数を求めなさい。
この動画を見る 
PAGE TOP