神奈川大学附属中学

【受験算数】神奈川大学附属2022B日程過去問売買損益

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#文章題#売買損益と食塩水#神奈川大学附属中学
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
りんご1個80円でいくつか仕入れ、3600円の利益を見込んで定価をつけて売り始めました。しかし、そのうちの10個が売れ残ったため、実際の利益は2400円となった。このとき定価は何円ですか。
この動画を見る
りんご1個80円でいくつか仕入れ、3600円の利益を見込んで定価をつけて売り始めました。しかし、そのうちの10個が売れ残ったため、実際の利益は2400円となった。このとき定価は何円ですか。
簡単そう?いや、かなりの難問です!解けそうで解けない!?解き切るカギはあのド定番テクニックだった!!【中学受験算数】【入試問題】【神奈川大学附属中学校】

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#神奈川大学附属中学
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図で、三角形ABCの面積が12㎠、三角形FDEの面積が3㎠のとき、
BFとFDの長さの比は?
BF:FD=__:__
・左図で太線で囲まれた部分の面積は?(円周率3.14)
*図は動画内参照
この動画を見る
・左図で、三角形ABCの面積が12㎠、三角形FDEの面積が3㎠のとき、
BFとFDの長さの比は?
BF:FD=__:__
・左図で太線で囲まれた部分の面積は?(円周率3.14)
*図は動画内参照