算数(中学受験)

小5基礎トレ算数解説11/15④「縮尺」

【中学受験問題に挑戦】70 (”大人”は頭の体操) 台形のなかのおうぎ形

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
紫色の部分の面積は?
※台形のなかにおうぎ形が3つあります。
※円周率は3.14
※図は動画内参照
この動画を見る
紫色の部分の面積は?
※台形のなかにおうぎ形が3つあります。
※円周率は3.14
※図は動画内参照
ポッキーの日の売り上げは?

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
ポッキーの日で売れたポッキーの数を繋げると長さはどれくらいになるか計算
この動画を見る
ポッキーの日で売れたポッキーの数を繋げると長さはどれくらいになるか計算
【中学受験問題に挑戦】69 (”大人”は頭の体操) 正方形のなかの正方形

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
線ABは何cm?
※正方形の中に正方形ABCDが入っています。
※図は動画内参照
この動画を見る
線ABは何cm?
※正方形の中に正方形ABCDが入っています。
※図は動画内参照
過不足算(標準・発展)をサクッと学習しよう!【中学受験算数】【特殊算攻略講座6】

単元:
#算数(中学受験)#文章題#平均算・過不足算・差集め算・消去算
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例題1
ある学校の6年生全員が長いすに座ります。
1脚に3人ずつ座ると34人が座れず、1脚に5人ずつ座ると誰も座らない長いすが1脚でき、最後の長いすには4人だけが座ることになります。
6年生は何人いますか。
例題2
ある学校の6年生が宿泊研修に行きました。
学校が借りた宿泊施設の部屋数は決まっていて、1部屋に7人ずつ入ると12人が入れなくなるので、3つの部屋に6人ずつ入れ、残りの部屋に8人ずつ入れようとしたところ、最後の部屋だけ4人しか入らないことになりました。宿泊研修に行った6年生は全部で何人ですか。
例題3
あるクラスの生徒40人に鉛筆を配る事にしました。
男子に5本ずつ、女子に3本ずつ配ると6本あまることが分かりました。
そこで、新たに20本を追加して、男子に4本ずつ、女子に5本ずつ配ると、過不足はありませんでした。はじめに用意していた鉛筆は全部で▢本です。 (2017年 灘中学校1日目)
この動画を見る
例題1
ある学校の6年生全員が長いすに座ります。
1脚に3人ずつ座ると34人が座れず、1脚に5人ずつ座ると誰も座らない長いすが1脚でき、最後の長いすには4人だけが座ることになります。
6年生は何人いますか。
例題2
ある学校の6年生が宿泊研修に行きました。
学校が借りた宿泊施設の部屋数は決まっていて、1部屋に7人ずつ入ると12人が入れなくなるので、3つの部屋に6人ずつ入れ、残りの部屋に8人ずつ入れようとしたところ、最後の部屋だけ4人しか入らないことになりました。宿泊研修に行った6年生は全部で何人ですか。
例題3
あるクラスの生徒40人に鉛筆を配る事にしました。
男子に5本ずつ、女子に3本ずつ配ると6本あまることが分かりました。
そこで、新たに20本を追加して、男子に4本ずつ、女子に5本ずつ配ると、過不足はありませんでした。はじめに用意していた鉛筆は全部で▢本です。 (2017年 灘中学校1日目)
小5基礎トレ解説算数11/8⑩「面積」

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
【面積】
動画内の図を参照し、斜線部と赤い点がある部分の面積が等しい時のBCの長さは何cmか求めよ
この動画を見る
【面積】
動画内の図を参照し、斜線部と赤い点がある部分の面積が等しい時のBCの長さは何cmか求めよ
小5基礎トレ解説算数11/8⑨「三角形の面積比と辺の比」

これ解ける小学生いるの?天才過ぎる解き方に脱帽せざるを得ない!【中学受験算数】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
BE=1cm , DE=6cm , AC=CD のとき、三角形ABCの面積は?
(tak********さんのyahoo知恵袋より)
*図は動画内参照
この動画を見る
BE=1cm , DE=6cm , AC=CD のとき、三角形ABCの面積は?
(tak********さんのyahoo知恵袋より)
*図は動画内参照
小5基礎トレ解説算数11/8⑦「仕事算」

単元:
#算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
【仕事算】
ある水槽があり、A管だけで水を入れると水槽がいっぱいになるのに48分かかります
B管だけで水を入れると80分かかります
二つで水を入れると何分かかるか求めよ。
この動画を見る
【仕事算】
ある水槽があり、A管だけで水を入れると水槽がいっぱいになるのに48分かかります
B管だけで水を入れると80分かかります
二つで水を入れると何分かかるか求めよ。
2023年中央大学附属中学校算数「ニュートン算」

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#文章題#仕事算とニュートン算#中央大学附属中学
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
【ニュートン算】
(1)1時間あたり1人で箱詰めできる量を①とし、作業前にある空箱の数を□個とする。
一人1時間で何個箱詰めできるか求めよ
(ア)4人で20時間作業すると、
□ + ____ $\times$ (____ - ____)=① $\times$ ____ $\times$ ____
□ + ____ = ____
(イ)6人で12時間作業すると、
□ + ____ $\times$ (____ - ____)=① $\times$ ____ $\times$ ____
□ + ____ = ____
(2)作業前の箱の数を求めよ。
(3)5時間後に空き箱がなくなるには、何人で作業すればよいか求めよ。
この動画を見る
【ニュートン算】
(1)1時間あたり1人で箱詰めできる量を①とし、作業前にある空箱の数を□個とする。
一人1時間で何個箱詰めできるか求めよ
(ア)4人で20時間作業すると、
□ + ____ $\times$ (____ - ____)=① $\times$ ____ $\times$ ____
□ + ____ = ____
(イ)6人で12時間作業すると、
□ + ____ $\times$ (____ - ____)=① $\times$ ____ $\times$ ____
□ + ____ = ____
(2)作業前の箱の数を求めよ。
(3)5時間後に空き箱がなくなるには、何人で作業すればよいか求めよ。
【算数練習】41 (”大人”は頭の体操)

小5基礎トレ算数解説11/8⑥「食塩水濃度」

単元:
#算数(中学受験)#文章題#売買損益と食塩水
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
【食塩水濃度】
9.6%の食塩水が〇gあります
3.6%の食塩水が□gあります
合わせると合計300gあります
混ぜた後の食塩水は6.0%です
面積図を使用して、それぞれ最初に何gあったか求めよ
この動画を見る
【食塩水濃度】
9.6%の食塩水が〇gあります
3.6%の食塩水が□gあります
合わせると合計300gあります
混ぜた後の食塩水は6.0%です
面積図を使用して、それぞれ最初に何gあったか求めよ
どう計算する?

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
にじにじ算について
$1+2+3+4+5+6+7+8+9+10=?$
計算の裏技です
この動画を見る
にじにじ算について
$1+2+3+4+5+6+7+8+9+10=?$
計算の裏技です
小5算数基礎トレ解説11/8⑤「比」

単元:
#算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
【比】
梨の$\displaystyle \frac{1}{3}$、柿の$\displaystyle \frac{2}{5}$、栗の$\displaystyle \frac{3}{8}$が同じ量になる個数それぞれあります
梨の個数は何個あるか求めよ。
この動画を見る
【比】
梨の$\displaystyle \frac{1}{3}$、柿の$\displaystyle \frac{2}{5}$、栗の$\displaystyle \frac{3}{8}$が同じ量になる個数それぞれあります
梨の個数は何個あるか求めよ。
天竜人を倒す方法はこれ?

単元:
#算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
ワンピースの天竜人が息どれくらい続くのか計算
この動画を見る
ワンピースの天竜人が息どれくらい続くのか計算
【保存版】かけ算の裏技

小5基礎トレ解説11/8④「縮尺」

単元:
#算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
教材:
#SPX#中学受験教材#小5基礎訓練
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
【縮尺】
1:□ = 30cm:6km
□に入る長さを求めよ
この動画を見る
【縮尺】
1:□ = 30cm:6km
□に入る長さを求めよ
2023年東邦大付属東邦中学校算数「旅人算」

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#速さ#旅人算・通過算・流水算#東邦大学付属東邦中学
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
2023年東邦大付属東邦中学校算数「旅人算」
スタート地点Oを出発してAとCが____分後に出会う場所をP、Bがいる場所をQ、その____分____秒後にBとCが出会う場所をRとする。
PQ間の距離 = OP-OQ
= Aが____分間で進んだ距離で進んだ距離 - Bが____分間で進んだ距離
=____ m/分 $\times$ ____分 - ____ m/分 $\times$ ____分
=(____ - ____) $\times$ ____ = ____ $\times$ ____ = ____m
動画内の図より、BCは____分____秒後にR地点で出会う。
(1)Cさんの速さを求めよ。
(2)池1周が何mか求めよ。
この動画を見る
2023年東邦大付属東邦中学校算数「旅人算」
スタート地点Oを出発してAとCが____分後に出会う場所をP、Bがいる場所をQ、その____分____秒後にBとCが出会う場所をRとする。
PQ間の距離 = OP-OQ
= Aが____分間で進んだ距離で進んだ距離 - Bが____分間で進んだ距離
=____ m/分 $\times$ ____分 - ____ m/分 $\times$ ____分
=(____ - ____) $\times$ ____ = ____ $\times$ ____ = ____m
動画内の図より、BCは____分____秒後にR地点で出会う。
(1)Cさんの速さを求めよ。
(2)池1周が何mか求めよ。
【中学受験問題に挑戦】68 (”大人”は頭の体操)2分した正六角形の面積比

進撃の巨人全話見るには?

差集め算(標準・発展)をサクッと学習しよう!【中学受験算数】【特殊算攻略講座5】

単元:
#算数(中学受験)#文章題#平均算・過不足算・差集め算・消去算
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例題1
持っているお金で同じボールペンを7本買うと20円残るはずでしたが、そのボールペンが1本あたり20円値引きされていたので、8本買っても40円残ります。このとき、持っているお金は何円ですか。
例題2
さとしくんは、
1個350円のケーキと
1個150円のシュークリームを何個かずつ買う予定で3700円を用意していましたが、間違えて個数を逆にして買ったので、実際に支払ったお金は3300円でした。
実際に買ったシュークリームは何個ですか。
例題3
太郎君はボールペンを買うために、1本25円のつもりで買う予定の本数分のお金を持っていきました。
ところが1本30円に値上がりしていたため、予定より42本少ない本数しか買えませんでした。用意したお金は最も少ない場合でいくらですか。
また、もっとも多い場合でいくらですか。
(2005 慶應義塾中等部)
この動画を見る
例題1
持っているお金で同じボールペンを7本買うと20円残るはずでしたが、そのボールペンが1本あたり20円値引きされていたので、8本買っても40円残ります。このとき、持っているお金は何円ですか。
例題2
さとしくんは、
1個350円のケーキと
1個150円のシュークリームを何個かずつ買う予定で3700円を用意していましたが、間違えて個数を逆にして買ったので、実際に支払ったお金は3300円でした。
実際に買ったシュークリームは何個ですか。
例題3
太郎君はボールペンを買うために、1本25円のつもりで買う予定の本数分のお金を持っていきました。
ところが1本30円に値上がりしていたため、予定より42本少ない本数しか買えませんでした。用意したお金は最も少ない場合でいくらですか。
また、もっとも多い場合でいくらですか。
(2005 慶應義塾中等部)
【中学受験問題に挑戦】67 (”大人”は頭の体操)2つの三角形 面積問題🌈🌈🌈

これはぜひ知ってほしい知識です

小5基礎トレ解説11/1⑩「円周角」

小5基礎トレ解説11/1⑧「規則性」

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
【規則性】
数字が規則性をもって並んでいます
9段目の3列目に入る数字を求めよ。
この動画を見る
【規則性】
数字が規則性をもって並んでいます
9段目の3列目に入る数字を求めよ。
どっちがでかい?小・中学生向け

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
どちらが大きいか?
$\frac{7654}{1234567}\quad VS\quad \frac{7655}{1234568}$
この動画を見る
どちらが大きいか?
$\frac{7654}{1234567}\quad VS\quad \frac{7655}{1234568}$
小5基礎トレ解説11/1⑦「速さと時間の比」

単元:
#算数(中学受験)#速さ#速さその他
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
【速さと時間の比】
家から学校まで□mあります。
とも君が140m/分で進むと3分遅刻します
180m/分で進むと始業時刻の1分前に到着します
この距離を求めよ。
この動画を見る
【速さと時間の比】
家から学校まで□mあります。
とも君が140m/分で進むと3分遅刻します
180m/分で進むと始業時刻の1分前に到着します
この距離を求めよ。
小5基礎トレ解説11/1⑥「食塩水濃度」

単元:
#算数(中学受験)#文章題#売買損益と食塩水
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
【食塩水濃度】
12.5%の食塩水300g、5%の食塩水□gがあり、これらを混ぜると10%の食塩水となります
□に入るg数を面積図を使って求めよ。
この動画を見る
【食塩水濃度】
12.5%の食塩水300g、5%の食塩水□gがあり、これらを混ぜると10%の食塩水となります
□に入るg数を面積図を使って求めよ。
小・中学生向け どっちがでかい?

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$
\begin{eqnarray}
どっちがでかい?\\
\frac{3}{1234}\quad VS\quad \frac{4}{1645}
\end{eqnarray}
$
この動画を見る
$
\begin{eqnarray}
どっちがでかい?\\
\frac{3}{1234}\quad VS\quad \frac{4}{1645}
\end{eqnarray}
$
飲み放題で元を取るには?
