算数(中学受験)

中学受験算数「角度①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

中学受験算数「方陣算①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第5回方陣算
例1
ご石をすきまなく正方形に 並べるとき、次の問いに答え なさい。
例2
ご石を正方形の形にしきつめたら、11個あまりました。
そこで、たても横も1列ずつ 増やそうとしたら、4個足りません でした。ご石は全部で何個 ありますか。
(1)1辺のご石の個数を11個 にすると、いちばん外側に 並んでいるご石は何個 ありますか。
(2)外側のまわりの個数が 48個のとき、ご石は全部で 何個ありますか。
この動画を見る
第5回方陣算
例1
ご石をすきまなく正方形に 並べるとき、次の問いに答え なさい。
例2
ご石を正方形の形にしきつめたら、11個あまりました。
そこで、たても横も1列ずつ 増やそうとしたら、4個足りません でした。ご石は全部で何個 ありますか。
(1)1辺のご石の個数を11個 にすると、いちばん外側に 並んでいるご石は何個 ありますか。
(2)外側のまわりの個数が 48個のとき、ご石は全部で 何個ありますか。
中学受験算数「日暦算②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第4回日曆算② 例
2020年1月1日は水曜日です。
2023年1月1日は何曜日ですか。
この動画を見る
第4回日曆算② 例
2020年1月1日は水曜日です。
2023年1月1日は何曜日ですか。
中学受験算数「日暦算①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第4回日曆算
例1
ある年の4月11日は火曜日です。 この年の6月14日は何曜日ですか。
例2
3月15日から150日後は何月何日ですか。
例3
6月23日から数えて100日目は 何月何日ですか。
この動画を見る
第4回日曆算
例1
ある年の4月11日は火曜日です。 この年の6月14日は何曜日ですか。
例2
3月15日から150日後は何月何日ですか。
例3
6月23日から数えて100日目は 何月何日ですか。
【小4算数】大きな数 億と兆① 大きな数ってワクワクするよね! 小4算数基礎講座 第9回

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例題
1⃣次のよみ方を漢字でかきましょう。
154238000602200
2⃣次の数を数字でかきましょう
①十二兆三千三十九億
②10億を260こ集めた数
3⃣下の12まいのカードをならべてできる12けたの整数のうち、いちばん大きい数といちばん小さい数をかきましょう。
$\fbox{0}\fbox{0}\fbox{0}\fbox{1}\fbox{2}\fbox{3}\fbox{4}\fbox{5}\fbox{6}\fbox{7}\fbox{8}\fbox{9}$
4⃣0,1,2,3の4この数字を使ってできる整数のうち、一兆の位が1になる数で、いちばん大きい数をつくりましょう。
この動画を見る
例題
1⃣次のよみ方を漢字でかきましょう。
154238000602200
2⃣次の数を数字でかきましょう
①十二兆三千三十九億
②10億を260こ集めた数
3⃣下の12まいのカードをならべてできる12けたの整数のうち、いちばん大きい数といちばん小さい数をかきましょう。
$\fbox{0}\fbox{0}\fbox{0}\fbox{1}\fbox{2}\fbox{3}\fbox{4}\fbox{5}\fbox{6}\fbox{7}\fbox{8}\fbox{9}$
4⃣0,1,2,3の4この数字を使ってできる整数のうち、一兆の位が1になる数で、いちばん大きい数をつくりましょう。
【小4算数】大きな数 億と兆① 大きな数ってワクワクするよね! 小4算数基礎講座 第9回

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例題
・次の数のよみ方を漢字でかきましょう。
①431815176
②826543007000
1⃣次のよみ方を漢字でかきましょう。
154238000602200
2⃣次の数を数字でかきましょう。
①十二兆三千三十九億
②10億を260こ集めた数
・下の12まいのカードをならべてできる12けたの整数のうち、いちばん大きい数といちばん小さいか数をかきましょう。
$\fbox{ 0 }$$\fbox{ 0 }$$\fbox{ 0 }$$\fbox{ 1 }$$\fbox{ 2 }$$\fbox{ 3 }$$\fbox{ 4 }$$\fbox{ 5 }$$\fbox{ 6 }$$\fbox{ 7 }$$\fbox{ 8 }$
・0,1,2,3の4この数字を使ってできる整数のうち、一兆の位が1になる数で、いちばん大きい数をつくりましょう。
この動画を見る
例題
・次の数のよみ方を漢字でかきましょう。
①431815176
②826543007000
1⃣次のよみ方を漢字でかきましょう。
154238000602200
2⃣次の数を数字でかきましょう。
①十二兆三千三十九億
②10億を260こ集めた数
・下の12まいのカードをならべてできる12けたの整数のうち、いちばん大きい数といちばん小さいか数をかきましょう。
$\fbox{ 0 }$$\fbox{ 0 }$$\fbox{ 0 }$$\fbox{ 1 }$$\fbox{ 2 }$$\fbox{ 3 }$$\fbox{ 4 }$$\fbox{ 5 }$$\fbox{ 6 }$$\fbox{ 7 }$$\fbox{ 8 }$
・0,1,2,3の4この数字を使ってできる整数のうち、一兆の位が1になる数で、いちばん大きい数をつくりましょう。
中学受験算数「周期算①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第3回周期算
例1
(1) 22番目ご石は白と黒のどちら ですか。
(2)53番目までに、黒のご石は全部で 何個ありますか。
例2
2.1.1.2.3.3.2.1.1.2.3.3.2.1٠٠٠
(1)25番目の数はいくつですか。
(2)はじめから38番目までの数の和はいくつですか。
(3)数の和が93になるのは、はじめから数えて 何番目の数まで加えたときですか。
この動画を見る
第3回周期算
例1
(1) 22番目ご石は白と黒のどちら ですか。
(2)53番目までに、黒のご石は全部で 何個ありますか。
例2
2.1.1.2.3.3.2.1.1.2.3.3.2.1٠٠٠
(1)25番目の数はいくつですか。
(2)はじめから38番目までの数の和はいくつですか。
(3)数の和が93になるのは、はじめから数えて 何番目の数まで加えたときですか。
【中学受験算数】1から50まで掛け算すると0はいくつ付くの?やり方が分かれば楽勝です!【毎日1題中学受験算数28】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1から50までの整数をすべてかけあわせると、その答えには終わりに0がいくつ並びますか。
この動画を見る
1から50までの整数をすべてかけあわせると、その答えには終わりに0がいくつ並びますか。
生徒からの質問3 きつね形の角度は?

中学受験算数「植木算②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第2回植木算②
例4
横はばが208cmの板に 同じ大きさのポスター7枚を 横一列にはりました。
ポスターどうしの間の長さや ポスターと板のはしとの間の 長さは、すべて1.5cmでした。
ポスター1枚の横はばは 何cmですか。
この動画を見る
第2回植木算②
例4
横はばが208cmの板に 同じ大きさのポスター7枚を 横一列にはりました。
ポスターどうしの間の長さや ポスターと板のはしとの間の 長さは、すべて1.5cmでした。
ポスター1枚の横はばは 何cmですか。
中学受験算数「植木算①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第2回植樽① 木の数と数を 考える問題
例1
長さ200mの道路の片側に4mおきに木を植えるとき、 木は全部で何本必要ですか。
例2
100m離れて2本の電灯が立っています。
その間に5mおきに 木を植えるとき、木は全部で 何本必要ですか。
この動画を見る
第2回植樽① 木の数と数を 考える問題
例1
長さ200mの道路の片側に4mおきに木を植えるとき、 木は全部で何本必要ですか。
例2
100m離れて2本の電灯が立っています。
その間に5mおきに 木を植えるとき、木は全部で 何本必要ですか。
生徒からの質問2 比を使った連立方程式の文章題!

単元:
#算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
A中学の生徒とB中学の生徒合計100人が合宿所に行った。ここには、10人部屋1つと5人部屋が何室かあり、10人部屋にはA中学から6人、B中学から4人が宿泊した。5人部屋には各部屋にA中学から2人、B中学から3人が宿泊すると、空室は出なかった。5人部屋は何部屋あるか。
この動画を見る
A中学の生徒とB中学の生徒合計100人が合宿所に行った。ここには、10人部屋1つと5人部屋が何室かあり、10人部屋にはA中学から6人、B中学から4人が宿泊した。5人部屋には各部屋にA中学から2人、B中学から3人が宿泊すると、空室は出なかった。5人部屋は何部屋あるか。
【視聴者様リクエスト動画】円錐の中心角と側面積を一瞬で求める超便利公式!どうして成り立つかも説明します!

【中学受験算数】素数を見つけろ!超便利技「エラトステネスの篩」って知ってる?【毎日1題中学受験算数27】

【中1数学】【方程式】最難関!方程式の文章題!元大手塾講師が教える!中学数学基礎講座 第25回 方程式の利用 Final

単元:
#算数(中学受験)#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・男女あわせて40人のクラスでテストをしました。クラス全員の平均点は68点で.男子の平均点は67点,女子の平均点は69.5点でした。
男女それぞれの人数を求めましょう。
・男女あわせて30人のクラスでテストをしました。クラス全員の平均点は74点で.男子の平均点は70点,女子の平均点は77.5点でした。
このとき、女子の人数を求めましょう。
・下の図の直角三角形ABCで点Pが辺BC上を毎秒2cmで点Bから点Cまで動くとき,三角形ABPの面積が40㎠になるのは点Pが点Bを出発してから何秒後でしょうか。
・下の図の直角三角形ABCで点Pが辺BC上を毎秒3cmで点Bから点Cまで動くとき,三角形ABPの面積が75㎠になるのは点Pが点Bを出発してから何秒後でしょうか。
・ー定の速さで走っている電車が長さ175mの鉄橋を渡りはじめてから渡り終わるまでに18秒かかりました。また,長さ730mのトンネルにはいりはじめてから全部出てしまうまでに55秒かかりました。この電車の長さは何mでしょうか。
・ー定の速さで走っている電車が長さ160mの鉄橋を渡りはじめてから渡り終わるまでに18秒かかりました。また,長さ700mのトンネルにはいりはじめてから全部出てしまうまでに55秒かかりました。この電車の長さは何mでしょうか。
この動画を見る
・男女あわせて40人のクラスでテストをしました。クラス全員の平均点は68点で.男子の平均点は67点,女子の平均点は69.5点でした。
男女それぞれの人数を求めましょう。
・男女あわせて30人のクラスでテストをしました。クラス全員の平均点は74点で.男子の平均点は70点,女子の平均点は77.5点でした。
このとき、女子の人数を求めましょう。
・下の図の直角三角形ABCで点Pが辺BC上を毎秒2cmで点Bから点Cまで動くとき,三角形ABPの面積が40㎠になるのは点Pが点Bを出発してから何秒後でしょうか。
・下の図の直角三角形ABCで点Pが辺BC上を毎秒3cmで点Bから点Cまで動くとき,三角形ABPの面積が75㎠になるのは点Pが点Bを出発してから何秒後でしょうか。
・ー定の速さで走っている電車が長さ175mの鉄橋を渡りはじめてから渡り終わるまでに18秒かかりました。また,長さ730mのトンネルにはいりはじめてから全部出てしまうまでに55秒かかりました。この電車の長さは何mでしょうか。
・ー定の速さで走っている電車が長さ160mの鉄橋を渡りはじめてから渡り終わるまでに18秒かかりました。また,長さ700mのトンネルにはいりはじめてから全部出てしまうまでに55秒かかりました。この電車の長さは何mでしょうか。
【中学受験算数】あなたは絶対1つ見落とす!!この中に正三角形はいくつ?【毎日1題中学受験算数26】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図は1辺1㎝の正三角形を16こ並べたものです。この図の中に正三角形はいくつありますか?
*図は動画内参照
この動画を見る
下図は1辺1㎝の正三角形を16こ並べたものです。この図の中に正三角形はいくつありますか?
*図は動画内参照
生徒からの質問1 円すいが転がる問題!

【中1数学】【方程式】最難関!方程式の文章題!元大手塾講師が教える!中学数学基礎講座 第24回 方程式の利用③

単元:
#算数(中学受験)#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・20km離れたP.Q両地点があり.Aさんは,P地点を時速4kmでQ地点に向かって出発します。Bさんは.Aさんが出発して2時間後にQ地点を出発し.時速5kmでP地点に向かいます。2人が出会うのは,Bさんが出発してから何時間何分後でしょうか。
・15km離れたP.Q両地点があり.Aさんは,P地点を時速3kmでQ地点に向かって出発します。Bさんは.Aさんが出発して2時間後にQ地点を出発し.時速5kmでP地点に向かいます。2人が出会うのは,Bさんが出発してから何時間何分後でしょうか。
・長イスを何脚か並べました。集まった人たちが、長イス1脚に4人ずつ座ると
2人が座れず、5人ずつ座ると1人だけ座った長イスが1脚できました。
並べた長イスは何脚でしょうか。
・長イスを何脚か並べました。集まった人たちが、長イス1脚に3人ずつ座ると
2人が座れず、5人ずつ座ると1人だけ座った長イスが1脚できました。
並べた長イスは何脚でしょうか。
・現在、太郎さんは12歳、父は42歳です。父の年齢が、太郎さんの年齢の2.5倍になるのは何年後ですか。
・現在、太郎さんは8歳、父は33歳です。父の年齢が、太郎さんの年齢の2倍になるのは何年後ですか。
この動画を見る
・20km離れたP.Q両地点があり.Aさんは,P地点を時速4kmでQ地点に向かって出発します。Bさんは.Aさんが出発して2時間後にQ地点を出発し.時速5kmでP地点に向かいます。2人が出会うのは,Bさんが出発してから何時間何分後でしょうか。
・15km離れたP.Q両地点があり.Aさんは,P地点を時速3kmでQ地点に向かって出発します。Bさんは.Aさんが出発して2時間後にQ地点を出発し.時速5kmでP地点に向かいます。2人が出会うのは,Bさんが出発してから何時間何分後でしょうか。
・長イスを何脚か並べました。集まった人たちが、長イス1脚に4人ずつ座ると
2人が座れず、5人ずつ座ると1人だけ座った長イスが1脚できました。
並べた長イスは何脚でしょうか。
・長イスを何脚か並べました。集まった人たちが、長イス1脚に3人ずつ座ると
2人が座れず、5人ずつ座ると1人だけ座った長イスが1脚できました。
並べた長イスは何脚でしょうか。
・現在、太郎さんは12歳、父は42歳です。父の年齢が、太郎さんの年齢の2.5倍になるのは何年後ですか。
・現在、太郎さんは8歳、父は33歳です。父の年齢が、太郎さんの年齢の2倍になるのは何年後ですか。
もっちゃんと数学 球の体積はなぜ(4πr^3)÷3なの?中学範囲で

単元:
#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
球の体積はなぜ$\displaystyle \frac{4}{3}\pi r^3$なのか。
解説動画です
この動画を見る
球の体積はなぜ$\displaystyle \frac{4}{3}\pi r^3$なのか。
解説動画です
算数の知識で解く!相当算 割合の文章問題【中学受験算数】

単元:
#算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
相当算 【割合の文章題】
ある本を読むのに1日目は$\dfrac{1}{4}$,2日目は$\dfrac{2}{5}$、3日目は1日目より15ページ多く読んだら 読み終った。
本は何ページ?
この動画を見る
相当算 【割合の文章題】
ある本を読むのに1日目は$\dfrac{1}{4}$,2日目は$\dfrac{2}{5}$、3日目は1日目より15ページ多く読んだら 読み終った。
本は何ページ?
【中学受験算数】ポイントは1人!輪になる時の通り数!【毎日1題中学受験算数25】

連除法【続編】中学受験算数「最小公倍数と最大公約数を完全マスター!」

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
三つの連除法【続編】
12と42と72の最大公約数と最小公倍数は?
この動画を見る
三つの連除法【続編】
12と42と72の最大公約数と最小公倍数は?
【小4算数】超使える!折れ線グラフの読み方・書き方! 小4算数基礎講座 第8回

単元:
#算数(中学受験)#表とグラフ#表とグラフ・集合
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣
①午前11時の気温は何度ですか。
②気温の上がり方がいちばん大きいのは何時から何時までの間ですか。
③気温がいちばん高いのは何時で、それは何度ですか。
2⃣
①午前8時の気温は何度ですか。
②気温がいちばん高いのは何時でそれは何度ですか。
③気温の下がり方がいちばん大きいのは、何時から何時の間ですか。
この動画を見る
1⃣
①午前11時の気温は何度ですか。
②気温の上がり方がいちばん大きいのは何時から何時までの間ですか。
③気温がいちばん高いのは何時で、それは何度ですか。
2⃣
①午前8時の気温は何度ですか。
②気温がいちばん高いのは何時でそれは何度ですか。
③気温の下がり方がいちばん大きいのは、何時から何時の間ですか。
【中学受験算数】連除法で最小公倍数と最大公約数を完全マスター!SPI対策

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中学入試頻出問題
54とAの最大公約数18
最小公倍数が216です。
Aはいくつ?
この動画を見る
中学入試頻出問題
54とAの最大公約数18
最小公倍数が216です。
Aはいくつ?
【中学受験算数】サイコロ3つでも楽勝!和が6の倍数になる通り数を数えろ!【毎日1題中学受験算数24】

単元:
#算数(中学受験)#場合の数#場合の数
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
A,B,Cの3つのサイコロを同時にふって、目の数の和が6の倍数になるのは、何通りありますか。
この動画を見る
A,B,Cの3つのサイコロを同時にふって、目の数の和が6の倍数になるのは、何通りありますか。
【小4算数】算数得意な子はコレが得意!図に表して考える・〇倍の△倍を考える 小4算数基礎講座 第7回

単元:
#算数(中学受験)#約数・倍数を利用する問題
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・メロン1こと150円のリンゴを1こ買うと,あわせて930円になります。
メロン1こと,230円のももを1こ買うと.あわせていくらになりますか。
・かごにぶどうを2kg600g入れて重さをはかったら、3kg100gありました。
ぶどうをいくらか食べてから全体の重さをはかったら、2kg200gでした。
残っているぶどうは、何kg何gですか。
・チューリップの球根を植えました。まさみさんは24こ植え、これはたろうさんが植えたこ数の2倍です。たろうさんが植えたこ数は,ゆみさんの植えたこ数の3倍です。ゆみさんは何こ植えましたか。
・バケツに水が16Lはいっています。これはやかんに入る水のかさの4倍です。
やかんにはいる水のかさは水とうにはいる水のかさの2倍です。
水とうにはいる水のかさは何Lですか。
この動画を見る
・メロン1こと150円のリンゴを1こ買うと,あわせて930円になります。
メロン1こと,230円のももを1こ買うと.あわせていくらになりますか。
・かごにぶどうを2kg600g入れて重さをはかったら、3kg100gありました。
ぶどうをいくらか食べてから全体の重さをはかったら、2kg200gでした。
残っているぶどうは、何kg何gですか。
・チューリップの球根を植えました。まさみさんは24こ植え、これはたろうさんが植えたこ数の2倍です。たろうさんが植えたこ数は,ゆみさんの植えたこ数の3倍です。ゆみさんは何こ植えましたか。
・バケツに水が16Lはいっています。これはやかんに入る水のかさの4倍です。
やかんにはいる水のかさは水とうにはいる水のかさの2倍です。
水とうにはいる水のかさは何Lですか。
【中学受験算数】小学生でも解ける!!網目状の通り数【毎日1題中学受験算数23】

単元:
#算数(中学受験)#場合の数#場合の数
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図のように直角に交わっている道があります。
遠回りしないで目的地に行くとき,次の問いに答えましょう。
・AからBを通ってCに行く道すじは何通りか。
*図は動画内参照
この動画を見る
下図のように直角に交わっている道があります。
遠回りしないで目的地に行くとき,次の問いに答えましょう。
・AからBを通ってCに行く道すじは何通りか。
*図は動画内参照
【小4算数】1けたでわるわり算③(暗算もあるよ!) 小4算数基礎講座 第5回

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例題1
①$\begin{array}{r}
4\enclose{longdiv}{310\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
②$\begin{array}{r}
6\enclose{longdiv}{542\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
例題2
①69÷3
②98÷2
この動画を見る
例題1
①$\begin{array}{r}
4\enclose{longdiv}{310\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
②$\begin{array}{r}
6\enclose{longdiv}{542\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
例題2
①69÷3
②98÷2
続編!濃度算(応用編)この問題解けますか?中学受験算数・SPI対策・中学入試【勉強法】

単元:
#算数(中学受験)#文章題#売買損益と食塩水
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
濃度算応用編
3%の食塩水に15%の食塩水を150g混ぜると8%になった。
3%は何g?
この動画を見る
濃度算応用編
3%の食塩水に15%の食塩水を150g混ぜると8%になった。
3%は何g?
【中学受験算数】引っかかるな!三角形には条件がある!!【毎日1題中学受験算数22】

単元:
#算数(中学受験)#場合の数#場合の数
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・2㎝、3㎝、4㎝、5㎝、6㎝の棒5本から3本を選んで三角形の3辺となる選び方は何通りありますか。
この動画を見る
・2㎝、3㎝、4㎝、5㎝、6㎝の棒5本から3本を選んで三角形の3辺となる選び方は何通りありますか。