姫路工業大学

数学「大学入試良問集」【18−6 平均値の定理と不等式の証明】を宇宙一わかりやすく

単元:
#大学入試過去問(数学)#微分とその応用#関数の変化(グラフ・最大最小・方程式・不等式)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数Ⅲ#姫路工業大学
指導講師:
ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
以下の各問いに答えよ。
(1)
関数 を微分せよ。
(2)
次の等式を満たす が の範囲に存在することを示せ。
(3)
のとき、次の不等式が成り立つことを示せ。
ただし は自然対数の底である。
この動画を見る
以下の各問いに答えよ。
(1)
関数
(2)
次の等式を満たす
(3)
ただし
数学「大学入試良問集」【4−5 整数の個数】を宇宙一わかりやすく

単元:
#数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#場合の数#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#姫路工業大学
指導講師:
ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
5桁の自然数 の万の位、千の位、百の位、十の位、一の位の数字をそれぞれ とする。
次の各条件について、それを満たす は、何個あるか。
(1) が互いに異なる。
(2)
(3)
この動画を見る
5桁の自然数
次の各条件について、それを満たす
(1)
(2)
(3)