物理 - 質問解決D.B.(データベース)

物理

【高校物理】等加速度直線運動【毎週土曜日16時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
物体が、x軸上で等加速度直線運動をしている。物体が原点通過する時刻をt=0とし、そのときの速度は10m/sであった。また、時刻t=6.0sおける速度は,-20m/sであった。次の各問に答えよ。
(1)物体の加速度を求めよ。
(2)速度が正の向きから負の向きに変わるときの時刻を求めよ。
(3)速度が正の向きから負の向きに変わるときの位置を求めよ。
(4)時刻を=0~6.0sの間について、vーtグラフとxーtグラフを描け。
この動画を見る 

【高校物理】加速度運動と単振り子【毎週土曜日16時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ある長さの糸の先におもりをつけた振り子がある。これを、等加速度直線運動をしている乗り物の中で、天井から静かにつるしたところ、図のように、糸と鉛直線とのなす角はθを保っていた。この振り子を小さな角度で振らせたときの周期は、乗り物が静止しているときの周期の何倍になるか。
この動画を見る 

【明治】全学部統一 物理 (1)~(19)【解答速報】【NI・SHI・NO】

アイキャッチ画像
単元: #物理#大学入試過去問(物理)#理科(高校生)#大学入試解答速報#物理#明治大学#明治大学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
こちらの動画は2025年2月5日(水)に実施された、明治大学 全学部統一入試の物理の解答速報です。この動画では(1)~(19)を解説しています。(20)・(21)の解説は https://youtu.be/W_D7tLceNgY をご覧ください!
著作権の関係で問題を映せないため、お手元に問題のご用意をお願いいたします。 こちらは当チャンネル講師が独自に行っている解説なので、解答の誤りなどがある場合がございます。その場合はご了承ください。必ず公式に発表される解答をご確認ください。 解答だけ知りたい方は概要欄下部からどうぞ!

■解答
大問1 (1)G (2)E (3)A (4)F (5)C (6)B (7)B
大問2 (8)E (9)C (10)A (11)D (12)C (13)F (14)C
大問3 (15)F (16)A (17)C (18)C (19)B (20)E (21)A
この動画を見る 

【解答速報・全問解説】2025年2月2日 東京都市大学 物理解答速報【NI・SHI・NO】

アイキャッチ画像
単元: #物理#大学入試過去問(物理)#理科(高校生)#大学入試解答速報#物理#東京都市大学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
こちらの動画は、2025年2月2日(日)に実施された、東京都市大学の物理の入試問題の解答速報です。著作権の関係で問題を映せないため、お手元に問題をご用意した上でご覧ください。 当チャンネル講師が独自に行っている解説なので、解答の誤りなどがある場合がございます。その場合はご了承ください。必ず公式に発表される解答をご確認ください。 解答だけ知りたい方は29:21からどうぞ!

■解答
第1問 (1)2 (2)3 (3)4 (4)2 (5)3 (6)2
第2問 (7)2 (8)1 (9)3 (10)2 (11)1 (12)6
第7問 問1.√(2gH) 問2.√(6gH)e/2 問3.√(H/2g) 問4.H/4 問5.L/2
この動画を見る 

【高校物理】鉛直投げ上げ【毎週土曜日16時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
地面から、速さ19.6m/sで鉛直上向きに小球を投げ上げた。重力加速度の大きさを9.8m/s²とする。
(1)地上14.7mの点を小球が通り過ぎるのは何s後か。
(2)小球が最高点に達するまでの時間は何sか。
(3)最高点の高さは何mか。
(4)小球が再び地面に落ちてくるまでの時間と、そのときの速度をそれぞれ求めよ。
この動画を見る 

【解答速報・全問解説】2025年2月1日 東京都市大学 物理解答速報【NI・SHI・NO】

アイキャッチ画像
単元: #物理#大学入試過去問(物理)#理科(高校生)#大学入試解答速報#物理#東京都市大学#東京都市大学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
こちらの動画は、2025年2月1日(土)に実施された、東京都市大学の物理の入試問題の解答速報です。著作権の関係で問題を映せないため、お手元に問題をご用意した上でご覧ください。
当チャンネル講師が独自に行っている解説なので、解答の誤りなどがある場合がございます。その場合はご了承ください。必ず公式に発表される解答をご確認ください。

■解答
第1問 (1)3 (2)6 (3)1 (4)2 (5)5 (6)5
第2問 (7)3 (8)2 (9)5 (10)6 (11)4 (12)3
第7問 問1.2l/3 問2.8mg/3 問3.4mg/3sinθ 問4.8mg/3 問5.1/2tanθ'
この動画を見る 

【高校物理】x-tグラフ【毎週土曜日16時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図は、x軸上を運動している物体の位置x(m)と時刻t(s)との関係を示したx-tグラフである。物体の速さはいくらか。
この動画を見る 

【高校物理】平面運動の相対速度【毎週土曜日16時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
水平な直線状のレールを、速さ5.0m/sで走っている電車内の人が、地面に対して鉛直下向きに降る雨を見る。このとき、雨滴は、鈴直方向と30°の角をなして落下しているように見えた。地面に対する雨滴の落下の速さを求めよ。
この動画を見る 

【解答速報・全問解説】2025年 大学入学共通テスト 物理解答速報【理数大明神】

アイキャッチ画像
単元: #物理#大学入試過去問(物理)#理科(高校生)#大学入試解答速報#物理#共通テスト#共通テスト
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
こちらの動画は、2025年1月19日(日)に実施された、2025年大学入学共通テストの物理の解答速報です。(LIVEで行った解答速報の抜粋版です)
当チャンネル講師が独自に行っている解説なので、解答の誤りなどがある場合がございます。その場合はご了承ください。必ず公式に発表される解答をご確認ください。

※訂正
動画内で解説したもの、求めたものは「動体棒に発生する誘導起電力」を求めたものです。ただ、問題で求めるものでは「コイルに発生する誘導起電力」を求める問題でした。
考え方としては「十分時間経過しているので、電流の時間変化「ΔI/Δt」の値が0となります。そのため、コイルに発生する誘導起電力の公式V=-N (ΔI/Δt)に代入すると、V=0となりまして、⑦が正しい答えとなります

この動画を見る 

【高校物理】ビルの上から斜方投射【毎週土曜日16時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
水平な地面からの高さが39.2mのビルの屋上から、水平方向に対して30°上方に向かって、小球を速さ 19.6m/sで投げた。重力加速度の大きさを9.8m/として、次の各問に答えよ。
(1) 投げてから最高点に達するまでの時間は何sか。
(2) 小球が達する最高点は、屋上から何m上の点か。
(3) 小球を投げてから地面に達するまでの時間は何sか。
(4) 地面に落下する位置は、投射点から水平方向に何mはなれているか。
この動画を見る 

【解答速報・全問解説】2025年 神奈川大学給費生試験 物理解答速報【理数大明神

アイキャッチ画像
単元: #物理#大学入試過去問(物理)#理科(高校生)#大学入試解答速報#物理#神奈川大学#神奈川大学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
著作権の関係で問題を映せないため、お手元に問題をご用意した上でご覧ください。

こちらの動画は、2024年12月22日(日)に実施された、2025年神奈川大学給費生試験の物理の解答速報です。

※解説訂正※
大問1の(2)ですが、
「小物体Bの小物体Aに対する相対速度」なので
ーu=VbーVaとするのが正しく、正解は④となります。申し訳ございません。

大問2の(1)(イ)ですが、
文字の指定が無いためばね定数kやL、x₀などを用いて答えても正解かと思われます。

こちらは当チャンネルの講師が独自に解説をしているものですので、万が一内容に間違いがございましたらご容赦ください。
この動画を見る 

【高校物理】斜面上のばね振り子【毎週土曜日16時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように、水平面との傾きがθのなめらかな面上に、ばね定数kの軽いばねを置く。ばねの一端を斜面上に固定し、他端に質量mのおもりをつけて、斜面上で単振動をさせる。重力加速度の大きさをgとして、次の各問に答えよ。
(1) 単振動の中心は、ばねの伸びがいくらになったところか。
(2) 単振動の周期を求めよ。
この動画を見る 

【高校物理】単振動とエネルギー【毎週土曜日16時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
質量5.0kgの物体が、周期4.0s、振幅2.0mの単振動をしている。この単振動について、次の各間に答えよ。
(1)角振動数は何 rad/s か。
(2)振動数は何 Hzか。
(3)変位が1.0mの点で、物体が受ける復元力の大きさは何か。
(4)物体が受ける復元力の大きさの最大値は何Nか。
(5)単振動のエネルギーは何Jか。
この動画を見る 

【高校物理】水平ばね振り子【毎週土曜日16時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように、ばね定数kの軽いばねをなめらかで水平な台上に置き、一端を壁につけ、他端には質量mの物体をつなぐ。点Oから左向きに距離Aはなれ
た点Pまでばねを縮め、手をはなすと、物体は点Oを中心とするPQ間で単振動をした。
(1) 点Pで手をはなしたとき、物体にはたらく水平方向の力の大きさはいくらか。
(2)物体がPQ間で単振動をしているとき、点Oでの物体の速さはいくらか。
(3) 点Qでの物体の加速度を求めよ。
(4) 物体が、点Pから点Oまで進むのにかかる時間はいくらか。
(5) 物体が点Qに達した瞬間、物体とばねとの接続が外れた。その後、物体はどのような連動をするか。簡潔に説明せよ。
この動画を見る 

【高校物理】コンデンサーの接続【定期考査直前 特別企画!】【月・木・土 16時新作公開!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#電気#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図において、C₁、C₂、C₃ は電気容量がそれぞれ 20µF、30µF、40µF のコンデンサー、E は 20V の電池、S はスイッチである。はじめ、すべてのコンデンサーの電気量は 0 であり、スイッチ S は開いてある。
(1) C₁、C₂ の 2 つの合成容量はいくらか。
(2) C₁、C₂、C₃ の合成容量はいくらか。
(3) スイッチ S を閉じた後、C₁ および C₂ の両端に加わる電圧はそれぞれいくらか。
(4) (3)において、C₁、C₂、C₃ にたくわえられる電気量はそれぞれいくらか。
この動画を見る 

【高校物理】抵抗率【定期考査直前 特別企画!】【月・木・土 16時新作公開!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#電気#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
長さ1.0m、断面積 5.0×10⁻⁷m² の円柱状の導体に、12V の電圧を加えると、2.0 Aの電流が流れた。次の各問に答えよ。
(1) 導体の抵抗はいくらか。また、抵抗率はいくらか。
(2) この導体と同じ材質を用いて、長さ 0.50m、断面積 1.0×10⁻⁶m² の導線をつくった。この導線の抵抗はいくらか。
この動画を見る 

【高校物理】抵抗の消費電力【定期考査直前 特別企画!】【月・木・土 16時新作公開!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#電気#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
10Ωの抵抗R₁ , 30Ωの抵抗R₂ がある。次のように接続した場合, 抵抗 R₁ , R₂で消費される電力 P₁ , P₂ , および P₁ と P₂ との比はそれぞれいくらか。
(1) R₁ , R₂ を並列に接続し, 2.0Vの電圧を加えた場合。
(2) R₁ , R₂ を直列に接続し, 2.0Vの電圧を加えた場合。
この動画を見る 

【高校物理】抵抗の消費電力【定期考査直前 特別企画!】【月・木・土 16時新作公開!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#電気#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
R₁ , R₂ , R₃ は , それぞれ抵抗値10Ω , 20Ω , 30Ωである。図のように , 5.0A の電流が流れたとき , R₁ , R₂ , R₃ で消費される電力 P₁ , P₂ , P₃ をそれぞれ求めよ。
この動画を見る 

【高校物理】円錐面上での等速円運動【毎週土曜日16時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように、なめらかな側面をもつ半頂角がθの円錐形容器が、水平面上に固定されている。長さLの糸の一端を円錐の頂点に固定し、他端に質量mの小球をつける。円錐面上で、小球を速さvで等速円運動をさせた。このとき、小球が受ける糸の張力の大きさをT、垂直抗力の大きさをN、重力加速度の大きさをgとして、次の各問に答えよ。
(1)小球が受ける鉛直方向の力のつりあいの式を示せ。
(2)小球の半径方向の運動方程式を示せ。
(3)垂直抗力の大きさNを、m,L,v,θ,gを用いて表せ。
(4)vがある値v0をこえると,小球が面からはなれる。v0をL,θ,gを用いて表せ。
(5) 糸の長さを長くすると、v0は大きくなるか、小さくなるか。理由とともに答えよ。
この動画を見る 

【高校物理】電気振り子【定期考査直前 特別企画!】【月・木・土 16時新作公開!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#電気#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
長さ l の 2 本の軽い糸を天井に固定し, ともに正の電気量 q をもつ質量 m の 2 個の小球 A、B をつけると、糸は鉛直方向との角 θ をなして静止した。クーロンの 法則の比例定数を k 、重力加速度の大きさを g とする。
(1) A と B の間にはたらく静電気力の大きさを、m、g、θ を用いて表せ。
(2) 正の電気量 q を、k、l、m、g、θ を用いて表せ。
この動画を見る 

【高校物理】抵抗率と抵抗値【定期考査直前 特別企画!】【月・木・土 16時新作公開!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#電気#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
同じ材質でつくられた 2 本の棒状の抵抗 P、Qがある。P は Q の 3 倍の長さで、断面積は 1/4 である。図のように、P と Q をつないで、1.2V の電圧を加えたところ、点 A を流れる電流が 0.20A であった。P、Qの抵抗値はそれぞれいくらか。
この動画を見る 

【高校物理】誘電体の挿入【定期考査直前 特別企画!】【月・木・土 16時新作公開!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#電気#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
極板間が空気で、電気容量 C[F]の平行板コンデンサーに、電圧V [V]の電池をつなぎ、図のように、比誘電率 εrの誘電体を極板間に挿入する。次の(1), (2)の場合において、コンデンサーにたくわえられる電気量はいくらか。
(1) 極板間の右半分を誘電体で満たした場合。
(2) 極板間の下半分を誘電体で満たし、その誘電体の上面を厚さの無視できる金属板で覆った場合。
この動画を見る 

【高校物理】電車内の慣性力【毎週土曜日16時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
水平右向きに等加速度直線運動をする電車内に、おもりが天井から糸でつるされている。図のように、電車内の観測者には、おもりが糸と鉛直方向とのなす角がθとなる位置で静止して見えた。重力加速度の大きさをgとする。
(1) 電車の加速度の大きさはいくらか。
この加速度で電車が走行しているとき、糸が切れたとする。
(2) 電車内の人から見ると、おもりの運動はどのように見えるか。
(3) 電車外で静止している人から見ると、おもりの運動はどのように見えるか。
この動画を見る 

【高校物理】コンデンサーの切り換え【定期考査直前 特別企画!】【月・木・土 16時新作公開!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#電気#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように、30V の電池 E、電気容量がそれぞれ 10µF、5.0µF のコンデンサー C₁、C₂ およびスイッチ S を接続する。はじめ、C₁、C₂ の電気量は 0 であるとする。
(1) スイッチ S を A 側に接続したとき、C₁ にたくわえられる電気量、および静電エネルギーはいくらか。また、このとき電池がした仕事はいくらか。
(2) 次に、スイッチ S を B に切り換える。C₁ の電気量、および電圧はいくらになるか。
(3) (2)において、C₁ と C₂ にたくわえられる静電エネルギーの和はいくらになるか。
(4) (1)では、電池がした仕事と、C₁ にたくわえられる静電エネルギーが等しくならない。導線に微小な抵抗があることを考慮して、その理由を簡潔に説明せよ。
この動画を見る 

【高校物理】コンデンサーを含む回路【定期考査直前 特別企画!】【月・木・土 16時新作公開!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#電気#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
内部抵抗の無視できる起電力12Vの電池E、抵抗値がそれぞれ40Ω、20Ωの抵抗R₁、R₂、電気容量2.0μFのコンデンサーC、スイッチSを接続した回路がある。はじめ、スイッチSは開いており、Cに電荷はたくわえられていなかった。次の各問に答えよ。
(1) Sを閉じた直後に、R₁、R₂に流れる電流はそれぞれ何Aか。
(2) Sを閉じて十分に時間が経過したとき、R₁、R₂に流れる電流はそれぞれ何Aか。
(3) (2)の状態において、Cにたくわえられている電気量は何Cか。
この動画を見る 

【高校物理】単振動の式【毎週土曜日16時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
原点Oを中心として、x軸上で単振動をする物体がある。
この単振動の振幅はA〔m〕、振動数はf〔Hz〕である。物体が、原点のOを正の向きに通過する時刻をt=0とする。
(1)角振動数を求めよ。
(2)時刻(>0)における変位x〔m〕を表す式を示せ。
(3)時刻t(>0)における速度〔m/s〕を表す式を示せ。
(4)速さの最大値を求めよ。
(5)加速度の大きさの最大値を求めよ。
この動画を見る 

【高校物理】充電されたコンデンサーの接続【定期考査直前 特別企画!】【月・木・土 16時新作公開!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#電気#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
10V の電圧で充電された 3.0μF のコンデンサー C₁ に、充電されていない 2.0μF のコンデンサー C₂、スイッチ S、50V の電池を図のように接続し、スイッチ S を閉じた。
(1) C₁、C₂ にたくわえられる電気量はそれぞれいくらか。
(2) C₁、C₂ の両端の電圧はそれぞれいくらか。
この動画を見る 

【高校物理】単振動と時間【毎週土曜日16時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ある物体が、原点Oを中心として、軸上で周期6.0sの単振動をしている。図の点A、Bは単振動の両端であり、物体が点Aにある時刻をt=0とする。
(1) 単振動の振幅はいくらか。
(2) 物体が点Aから原点Oに達するまでにかかる時間はいくらか。
(3) 物体が点Aからx=0.25mの点Cに達するまでにかかる時間はいくらか。
(4) 縦軸に変位をx横軸に時刻tをとり、0~6.0sにおけるxーtグラフを描け。
この動画を見る 

【高校物理】鉛直面内の円運動【毎週土曜日16時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
長さLの糸の一端に質量mのおもりをつけ、他端を点Oに固定して,振り子とする。糸が鉛直方向と角θをなすように、おもりを点Aまでもち上げ、静かにはなした。おもりの最下点をB、重力加速度の大きさをgとして、次の各問に答えよ。
(1)おもりをはなした直後の糸の張力の大きさはいくらか。
(2)最下点Bにおけるおもりの速さはいくらか。
(3)最下点Bにおける糸の張力の大きさはいくらか。
この動画を見る 

【高校物理】ロケットの分離【毎週土曜日16時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
質量mの宇宙船Sと、エンジンEが結合したロケットがある。エンジンEの燃焼が終了したとき、その質量はMになり、ロケットの速さはVになった。このとき、ロケットはエンジンEを後方に分離し、分離後の宇宙船Sに対するエンジンEの相対的な速さはu、宇宙船Sの速さはvsであった。
(1) 分離後のエンジンEの進む向きは、宇宙船Sの進む向きと同じであった。エンジ
ンEの速さをu,vsを用いて表せ。
(2) 分離後の宇宙船Sの速さvsを求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP