理科(高校生) - 質問解決D.B.(データベース) - Page 5

理科(高校生)

2017追試第6問 問2 SBR中の二重結合

アイキャッチ画像
単元: #化学#大学入試過去問(化学)#共通テスト#化学(高分子)#合成樹脂とゴム#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
スチレンーブタジエンゴム $(SBR)$は、スチレンとブタジエンの共重合によっ てつくられる。
構成単位であるスチレン(繰り返し単位の式量104) とブタジエ ン(繰り返し単位の式量54)の数の比が$1:3$、平均分子量が$5.32×10^4$の $SBR$ がある。
この$SBR、1$分子あたり、ベンゼン環以外にある二重結合は平均何個か。
最も適当な数値を、次の①~⑤のうちから一つ選べ。

①$0$ ②$150$ ③$200$
④$440$ ⑤$600$
この動画を見る 

無機化学基礎演習8 硫化物の沈殿

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#非金属元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
バリウムと亜鉛からできている合金がある。
この合金$5.00g$を酸に溶かしてから塩基性にし、 硫化水素$H_2S$を通じ、$1$種類の金属の硫化物が沈殿した。
この沈殿を水洗いし、乾燥して質量を量ると$0.485g$であった。
この合金に含まれるの質量の割合[%]はいくらか。
次の数値$A~F$のうちから、適切なものを$1$つ選べ。
原子量 $S 32 Zn 65 Ba 137$

$A:6.50. B:9.00 C:85.5$$ D:90.0 E:93.5 F:97.0$
この動画を見る 

【高校化学】有機化合物の特徴

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#有機化合物の特徴と構造#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
有機化合物に関する次の記述のうち,正しいものを1つ選べ。
(ア)構成元素の種類が多いため,化合物の種類も非常に多い
(イ)分子式が同じでも,構造や性質の異なるものがある
(ウ)一般に,融点や沸点が高く,可燃性の物が多い
(エ)分子からなる物質が多く,水に溶けやすいが,有機溶媒には溶けにくい
この動画を見る 

【セミナー化学】有機化合物の特徴 240

アイキャッチ画像
単元: #化学#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー化学基礎・化学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
有機化合物に関する次の記述のうち,正しいものを1つ選べ。 (ア)構成元素の種類が多いため,化合物の種類も非常に多い (イ)分子式が同じでも,構造や性質の異なるものがある (ウ)一般に,融点や沸点が高く,可燃性の物が多い (エ)分子からなる物質が多く,水に溶けやすいが,有機溶媒には溶けにくい
この動画を見る 

理論化学第23回 溶解平衡と溶解度曲線

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#溶液の性質#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
理論化学第23回 溶解平衡と溶解度曲線
この動画を見る 

2017追試第6問 問1 フェノール樹脂

アイキャッチ画像
単元: #化学#大学入試過去問(化学)#共通テスト#化学(高分子)#合成樹脂とゴム#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
フェノール樹脂の合成では、酸を触媒として
フェノールとホルムアルデヒドを反応させると、
まず㋐反応により化合物$A (C_2H_2O_2)$が生成し、
化合物$A$はさらにもう一分子のフェノールと㋑反応を起こす。
このとき生成する化合物のうち、主成分の構造式は㋒である。
このような㋐反応と㋑反応を繰り返すことにより、
三次元網目状のフェノール樹脂が生成する。
※表は動画内参照
この動画を見る 

【高校物理】有効数字を完全マスター!

アイキャッチ画像
単元: #物理#理科(高校生)
教材: #セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
5.有効数字の桁数に注意して、次の測定値の計算をせよ。
(1)$2.6+1.6$ (2)$5.1+3.56$ (3)$8.5+4.5$ (4)$4.2-0.6$ (5)$4.2-0.76$ (6)$12-4.3$ (7)$2.0 ×3.0$ (8)$1.5x2.5$ (9)$1.75\times 2.1$ (10)$2.0÷3.0$ (11)$2.00÷3.0$ (12)$1.50÷8.0$
7.有効数字の桁数に注意して、次の測定値の計算をせよ。
(1)$3.2\times 10^2+2.5\times 10^2$ (2)$4.75\times 10^3+2.7\times 10^4$ (3)$5.1\times 10^{-4}-2.4\times 10^{-4}$ (4)$3.72\times 10^6-2.5\times 10^5$ (5)$(6.0\times 10^5)\times (2.5\times 10^2)$ (6)$(4.15 \times 10^3) \times (2.0\times 10^{-6}) $(7)$(9.6\times 10^6)÷(1.6\times 10^3)$ (8)$(7.50\times 10^4)÷(1.5\times 10^{-2})$
8.ある長方形の縦、横の辺の長さが、4.0cm、12.0cmと測定された。 長方形の周囲の長さと面積をそれぞれ計算で求め、次の中から適当なものを選べ。 周囲の長さ(① 32.0cm② 32cm } 面積{③48.0㎠④ 48㎠}
この動画を見る 

有機化学基礎演習7 不斉炭素原子

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#酸素を含む脂肪族化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
不斉炭素原子をひとつだけもつものを選び、記号で答えよ。
(あ) 1-アミノ-2-ブタノール
(い) 3-アミノ-2-ブタノール
(う) 2,3-ブタンジオール
(え) 3-メチル-1-ブタノール
(お) 3-メチル-1,3-ブタンジオール
【炭素原子の4つの手の先に それぞれ異なる原子・官能基が ついている場合、その炭素原子を 不斉炭素原子という】
※図は動画内参照
この動画を見る 

理論化学基礎演習5 イオン結晶の融点比較

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#物質の三態と状態変化#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
$NaF, NaCl, MgO, CaO$の結晶は、いずれも塩化ナトリウム型の結晶構造をとる。
これらの 結晶、融点が高い結晶から低い結晶へ順に並べたものはどれか。
次の(ア)~(ク)の中から一つ選べ。
(ア)$NaF > NaCl > MgO > CaO $
(イ)$NaCI > NaF > MgO > CaO$
(ウ)$NaF >NaCI>CaO >MgO $
(エ)$NaCI>NaF > CaO > MgO$
(オ)$MgO>CaO > NaF > NaCl$
(カ)$CaO > MgO > NaF > NaCI$
(キ)$MgO>CaO > NaCI > NaF $
(ク)$CaO > MgO >NaCI > NaF$
この動画を見る 

1分で解いてほしい化学計算問題 (61) 気体の密度

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
$0℃, 1.013 \times 10^{5}Pa$において、プロパン$(C_3H_8)$の密度は何$g/L$ か。
小数第2位までの値で答えよ。
ただし、気体のモル体積は $22.4L/mol$ とする。
(プロパンの分子量は$44$)

[2023年 日本福祉大学(改)]
この動画を見る 

理論化学基礎演習4 質量モル濃度の計算

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
問題:塩化カルシウム水和物$CaCl_2$・$2H_2O$ $14.7g$を水$1000g$に溶かした水溶液と同じ凝固点を示す。
塩化$NaCI$水溶液を水$1000g$を用いて作るとき、必要な塩化ナトリウムの質量$[g]$の値を有効数字3桁で求めなさい。
ただし、電解質は完全に電離するものとする。
(原子量H10 16 Na 23 CI 35.5 Ca 40)
この動画を見る 

理論化学第22回 溶解とは?

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#溶液の性質#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
溶解とは?
溶媒・溶質・溶液
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
極性溶媒 水\\
無極性溶媒 ヘキサンC_6H_{14}
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$

・水に溶けやすいものは?
・ヘキサンに溶けるものは?
※図は動画内参照
この動画を見る 

無機化学基礎演習7 オストワルト法

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#非金属元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
硝酸は、工業的には次の3段階の工程により製造される。
第1段階:白金を触媒として、アンモニアと空気の混合ガスを加熱することにより、アンモニアを酸化して化合物Aをつくる。
第2段階:化合物Aを空気中の酸素で酸化して、化合物Bにする。
第3段階: 化合物Bを水と反応させて硝酸にする。この時生成した化合物Aは第2段階の反応に再利用 される。

(a) 化合物Aと化合物Bを化学式で表しなさい。
(b) 3つの段階のそれぞれで起こる反応を化学反応式で表しなさい。
(c) 第1段階から第3段階までの反応を一つにまとめた化学反応式で表しなさい。
(d) 質量パーセント濃度$63$%の硝酸を$1.0kg$製造するのに必要な酸素の$0℃$, $1.013×10^5Pa$における体積を求めなさい。(原子量$H 1 N 14 O 16$)
この動画を見る 

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2017追試 第5問 問1 高分子化合物・繊維に関する正誤問題

アイキャッチ画像
単元: #化学#大学入試過去問(化学)#共通テスト#化学(高分子)#合成繊維と天然繊維#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
繊維に関する記述として誤りを含むものを、次の①~④のうちから一つ選べ。
① アクリル繊維の主な原料は、アクリロニトリルである。
② 綿の主成分は、多糖のアミロースである。
③ ポリプロピレンは、合成繊維としても利用される。
④ セルロースの再生繊維は、レーヨンと呼ばれる。
※図は動画内参照
この動画を見る 

頭がないのに生きてる魚!?

アイキャッチ画像
単元: #生物#生物#動物の反応と行動#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
頭がないのに動く魚、どうしてですか?
この動画を見る 

なんで氷に穴があるのか?

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#物質の三態と状態変化#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
レストランの氷がなぜ穴が開いているのか?
この動画を見る 

有機化学基礎演習6 エタノール周辺の化合物

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#酸素を含む脂肪族化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
図は、エタノールを中心とした脂肪族化合物の反応を示したものである。
※1)2)は$A~H$の記号で答えること

1) アンモニア性硝酸銀水溶液を加えて穏やかに加熱すると銀が析出するものはどれか。
2)すべての原子が同一直線上にある物質はどれか。
3)$D$と水酸化カルシウムを反応させたところ、$H$が$79mg$得られた。反応した$D$の質量$ [mg] $を整数値で求めなさい。
(原子量$H1 C 12 O 16 Ca 40$)
※図は動画内参照
この動画を見る 

無機化学基礎演習6 ブリキとトタン

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#遷移元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
ブリキとトタンの表面に傷を付けて鉄を露出させ、それぞれの傷の部分に、以下の溶液を滴下した。
溶液A:
塩化ナトリウム水溶液にヘキサシアニド鉄(Ⅲ)酸カリウム水溶液を加えた溶液

溶液B:
塩化ナトリウム水溶液にフェノールフタレイン溶液を加えた溶液
それぞれどうなったか。
(あ)~(お)から選んで記号で答えよ。
(あ)赤色に変化した
(い)黄褐色に変化した
(う)濃青色に変化した
(え)黒色に変化した
(お)変化しなかった
※図は動画内参照
この動画を見る 

理論化学基礎演習2 濃度の計算

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
$20℃$で塩化ナトリウムを水に溶かし、飽和水溶液を$100g$用意した。
この塩化ナトリウム溶液の質量パーセント濃度、モル濃度,質量モル濃度の値を有効数字$2$桁で単位とともにそれぞれ答えなさい。
塩化ナトリウムの溶解度は、$20℃$で$36g$/$100g$水とする。
また、$20℃$での飽和水溶液の密度を$1.2g/cm^3$とする。
(塩化の式量は$58.5$)
この動画を見る 

理論化学第21回 理想気体と実在気体

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
理論化学第21回 理想気体と実在気体
実在気体:
分子間力が働く、分子自身の大きさを持つ

理想気体:
分子間力、分子の大きさはなし、状態方程式に完全に従う。
→実在気体も高温低圧で理想気体に近くなる。
※グラフは動画内参照
この動画を見る 

無機化学基礎演習5 接触法の計算問題

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#非金属元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
硫酸を接触法で製造する際に、$7.50kg$の単位の硫黄を原料とした場合。硫黄のすべてが硫酸に変換されたとすると、$98.0%$(質量パーセント濃度)の硫酸は何$kg$得られるか求めよ。
(原子量 H 1.0 O 16.0 S 32.0)
この動画を見る 

1分で解いてほしい化学計算問題 (60) テレフタル酸のエステル化

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#酸素を含む脂肪族化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
【2021年 北見工業大学】
テレフタル酸(分子量166)$8.30g$を、メタノール中で濃硫酸
を触媒として用いてエステル化した。
全てのカルボキシ基がメタノール(分子量32)と反応したとき、生成するエステルの質量(g)を、有効数字2桁で答えなさい。
(原子量 H 1 C 12 O 16)
この動画を見る 

有機化学基礎演習5 ヨウ素価の計算

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#有機化合物と人間生活#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
ヨウ素価とは、油脂$100g$に付加することができる要素$I_2$
の質量$[g]$を表した値であり、ヨウ素価が大きい油脂は不飽和度が高い。
(1) ある植物性油脂のヨウ素価が$113$であった場合、この油脂$100.0g$に付加することができる要素$I_2$の物質量$[mol]$を答えよ。(原子量:$Ⅰ=127$)
(2) (1)の油脂の平均分子量が$9.0×10^2$であった場合、
油脂1分子あたり平均何個の$C=C$結合が含まれているか答えよ。
この動画を見る 

無機化学基礎演習4 気体の発生反応

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#非金属元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
気体の発生方法に関する次の記述a~eの中で、誤っているものを2つ選びなさい。
a 塩素$Cl_2$は、塩化ナトリウム$NaCl$に濃硫酸を加えて加熱するとえられる。

b 酸素$O_2$は、過酸化水素$H_2O_2$の水溶液に少量の酸化マンガン(IV)を触媒として加えると得られる。

c 一酸化窒素$NO$は、銅に濃硝酸を加えると発生する。

d アンモニア$NH_3$は、塩化アンモニウム$NH_4CI$と水酸化カルシウム$Ca(OH)_2$の混合物を加熱すると 発生する。

e二酸化炭素$CO_2$は、炭酸塩または炭酸水素塩に希塩酸を加えると発生する。
この動画を見る 

理論化学演習1 気体の問題~蒸気圧が与えられているときは大抵気液平衡なので気を付けて!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
$27℃$で、$9.00L$の密閉容器に$0.900mol$の酸素と$0.300mol$のメタンを封入した。
点火してメタ ンを完全燃焼させたのち、容器を再び$27℃$まで戻した。
このときの混合気体の全圧$(Pa)$はいくらか。
最も適する値を次の(1)~(8)から選び、番号で答えよ。
ただし、気体はすべて理想気体と みなし、気体定数Rを$8.3×10^3Pa・(K/mol),27℃$での水の飽和蒸気圧を$4.00×10^3Pa$とする。
また、生成した水の体積および水への気体の溶解は無視する。
(1)$8.30×10^4$
(2)$8.70×10^4$
(3)$1.66×10^4$
(4)$1.70×10^5$
(5)$2.49×10^5$
(6)$2.53×10^5$
(7)$3.32×10^5$
この動画を見る 

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2017追試第4問 問5 芳香族化合物の分離

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#芳香族化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
a 3種の混合物(アニリン・安息香酸・フェノール)のジエチルエーテル溶液 について、操作I~IIIを行ったとき、下層D・上層E・下層Fに主に含まれている 化合物をそれぞれ答えなさい。

操作Ⅰ 分液漏斗に混合物のジエチルエーテル溶液と水酸化ナトリウム水溶液 を入れ、よく振り混ぜた後、しばらく静置すると、上層Aと下層Bに分かれた。
次に、上層Aを残し下層Bを取り出した。

操作Ⅱ 操作Ⅰで上層Aを残した分液漏斗に十分な量の塩酸を加え、よく振り混ぜた後、しばらく静置すると、上層Cと下層Dに分かれた。

操作Ⅲ 操作Ⅰで取り出した下層Bに塩酸を加え、よくかき混ぜた後、弱酸性になったことを確認した。
次いで十分な量の$NaHCO_2$ 水溶液を加え、よくかき混ぜた後、分液漏斗に入れた。
次にジエチルエーテルを加え、よく振り混ぜた後、しばらく静置すると、上層Eと下層Fに分かれた。
※図は動画内参照

b 操作Ⅰ~Ⅲで一つずつ分離できない組み合わせは?
参考:アニリン: 下層D フェノール: 上層E 安息香酸:下層F
① 安息香酸、トルエン、フェノール
② 安息香酸、サリチル酸、トルエン
③ アニリン、サリチル酸、トルエン
④ アニリン、サリチル酸、フェノール
⑤ アニリン、ニトロベンゼン、フェノール
⑥ アニリン、安息香酸、ニトロベンゼン
この動画を見る 

理論化学第20回 気体の計算問題 途中で液体が生じるケース

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#物質の三態と状態変化#気体の性質#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
理論化学第20回 気体の計算問題 途中で液体が生じるケース
この動画を見る 

加速度の単位の意味分かってる?

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
加速度の単位の意味解説動画です
この動画を見る 

無機化学基礎演習3 15族元素(実質窒素化合物)関する正誤問題

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#非金属元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
窒素化合物に関する記述として正しいものを1つ選びなさい。

① 塩化アンモニウム$NH_4Cl$を水に溶かすと塩基性を示す。
② $NH_3$は肥料の原料として用いられている。
③ 一酸化窒素$NO$は水に溶けやすい 無色の気体である。
④ 二酸化窒素$NO_2$は水に溶けやすい黄緑色の気体である。
⑤ 硝酸$HNO_3$は工業的にはハーバー・ボッシュ法(ハーバー法)でつくられる。
⑥ 硝酸は揮発性のある液体で、還元性が強い。
この動画を見る 

化学反応式のこれ知ってた?

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#化学変化と化学反応式#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
化学反応式の裏技説明動画です
この動画を見る 
PAGE TOP