【中学受験問題に挑戦】40(”大人”は頭の体操) 正方形の重なり部分の面積 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験問題に挑戦】40(”大人”は頭の体操) 正方形の重なり部分の面積

問題文全文(内容文):
正方形3つが創り出す世界の面積問題について解説していきます。
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
正方形3つが創り出す世界の面積問題について解説していきます。
投稿日:2023.08.12

<関連動画>

四谷大塚予習シリーズ「有名校対策」P108練習問題②

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
(1)
Aの量は何gか求めよ

(2)
C 200gの価格を求めよ

(3)
Cが500gのとき、5,000円で支払った場合のおつりの金額を求めよ
この動画を見る 

中学受験算数「割合③」(百分率・歩合)小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第15回割合③

例題
落とした高さの40%だけはね上がるボールが あります。これについて次の問いに答えなさい。

(1)このボールを3mの高さから落とすと何mはね上がりますか。

(2)このボールをある高さから落としたら1mはね上がりました。 ボールを落とした高さは何mですか。

(3)このボールをある高さから落としたら、2度目にはね上がった高さは 64cmでした。ボールを落とした高さは何mですか。
この動画を見る 

全部の数字が495になるってホンマ?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
「全部の数字が495になるって本当か?」ということについて解説しています。
この動画を見る 

売買損益算(標準・発展)をサクッと学習しよう!【中学受験算数】【特殊算攻略講座11】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#売買損益と食塩水
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例題1
ある商品に原価の8割の利益を見込んで定価をつけましたが、売れないので
定価の1300円引きで売ったところ、300円の利益がありました。
この商品の定価は何円ですか。

例題2
あるくだものを50個仕入れ、1個300円の利益を見込んで定価をつけましたが、
そのうちの4割はいたんでいたので、定価の2割引きで売り、
残りは定価で売ったところ11400円の利益がありました。
このくだもの1個の仕入れ値は何円ですか。

例題3
商品を1個▢円で△個仕入れました。
仕入れた商品の8%は売れ残ると予想し全体で5640円の利益が得られるように
1個93円で売ることにしました。
商品を売ったところ、実際は2%の売れ残りで済みました。
その結果、全体で7035円の利益を得ることができました。
▢と△にあてはまる整数をそれぞれ求めましょう。

2020 芝中学校 改題
この動画を見る 

【受験算数】倍数と約数:12と18の最大公約数・最小公倍数を『連除法』で解きます!!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
教材: #新小学問題集算数#新小学問題集算数中学入試編ステージⅡ#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
12と18の最大公約数・最小公倍数は?
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image