中学受験算数「反射*入試頻出!」小学4年生~6年生対象【毎日配信】 - 質問解決D.B.(データベース)

中学受験算数「反射*入試頻出!」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

問題文全文(内容文):
第53回反射

例題
次の図のような1辺が30cmの正三角形ABCがあります。
PB=10cmである点から発射された球は、辺に当たると、 図のように反射し、点Cに到達します。
このときCQの長さは何cmですか。
単元: #算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第53回反射

例題
次の図のような1辺が30cmの正三角形ABCがあります。
PB=10cmである点から発射された球は、辺に当たると、 図のように反射し、点Cに到達します。
このときCQの長さは何cmですか。
投稿日:2020.06.29

<関連動画>

予習シリーズ算数6年上P160「ステップアップ演習」①

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材: #予習シ#予習シ・算数・小6上#中学受験教材
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
A地点(下流)、B地点(上流)があり、その間を船が通ります。
下流から上流に進むと40分かかります

B地点(上流)、A地点(下流)に下るとき、何分かかるか求めよ
この動画を見る 

予習シリーズ算数6年上「ステップアップ演習」P93④解説

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
教材: #予習シ#予習シ・算数・小6上#中学受験教材
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
横に12345、縦に1234の点が打ってあり、その中に正方形がいくつできるか求めよ
※動画内の図を参照
(1)イ の大きさの正方形はいくつできるか
(2)1辺が2の長さの正方形 ウ はいくつできるか
(3)1辺が3の長さの正方形 エ はいくつできるか
(4)たて1、横2の長方形の対角線を1辺とする正方形 オ はいくつできるか
この動画を見る 

「え~、こんな答えなの!?」って言うこと間違いなし!○○をうまく使おう!【中学受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図の正方形DEFGの面積は?
*図は動画内参照
この動画を見る 

皆さんの考える最強の解き方教えてください!私の最適解はコレ!複雑な連比問題と面積問題はこう解け!【中学受験算数】【入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
図のような長方形ABCDがあります。
次の問いに答えなさい。
線分BE,EF,FG,GHの長さの比は?

*図は動画内参照
この動画を見る 

○○に気づけば楽勝すぎる!?ひらめくと超気持ちいい一題!【中学受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図でxは何度?
*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image