【短時間でポイントチェック!!】3次関数の増減〔現役講師解説、数学〕 - 質問解決D.B.(データベース)

【短時間でポイントチェック!!】3次関数の増減〔現役講師解説、数学〕

問題文全文(内容文):
y=x312xの増減を調べよ。
単元: #数Ⅱ#微分法と積分法#接線と増減表・最大値・最小値#数学(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
y=x312xの増減を調べよ。
投稿日:2023.12.27

<関連動画>

光文社新書「中学の知識でオイラー公式がわかる」Vol.20 バーゼル問題

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#微分法と積分法#平均変化率・極限・導関数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
バーゼル問題
112+122+132+142++1n2=π26
この動画を見る 

【短時間でポイントチェック!!】対数方程式・対数不等式〔現役講師解説、数学〕

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#指数関数と対数関数#対数関数#数学(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
log3x=2
log2x4
log13x2
この動画を見る 

指数の計算!!

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#数Ⅱ#指数関数と対数関数#指数関数#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
78=a , 87=b
5656をa,bで表せ。
この動画を見る 

福田の1.5倍速演習〜合格する重要問題029〜九州大学2016年度理系第5問〜ドモアブルの定理と三角関数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数平面#三角関数#複素数平面#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#九州大学#数C
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
以下の問いに答えよ。
(1)θ0θ<2πを満たす実数、iを虚数単位とし、z=cosθ+isinθ
表される複素数とする。このとき、整数nに対して次の式を証明せよ。
cosnθ=12(zn+1zn), sinnθ=i2(zn1zn)

(2)次の方程式を満たす実数x(0x<2π)を求めよ。
cosx+cos2xcos3x=1

(3)次の式を証明せよ。
sin220°+sin240°+sin260°+sin280°=94

2016九州大学理系過去問
この動画を見る 

この2つの違いは?

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#複素数#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
この2つの違いは?
※問題は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image