【高校化学】今週の構造決定#2〜エステルの構造決定〜 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校化学】今週の構造決定#2〜エステルの構造決定〜

問題文全文(内容文):
エステルの構造決定の説明動画です
単元: #化学#有機#酸素を含む脂肪族化合物
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
エステルの構造決定の説明動画です
投稿日:2020.04.13

<関連動画>

化学基礎の教科書を解説する動画 第57回  酸化還元滴定

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
化学基礎の教科書を解説する動画 
〔酸化還元滴定〕
この動画を見る 

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2017年追試 第1問 問6 気液平衡と分圧

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#大学入試過去問(化学)#気体の性質#理科(高校生)#センター試験
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
物質A0.30molと窒素 0.60molの混合気体が、
なめらかに動くピストン付きの密閉容器に入っている。
この混合気体の温度と圧力がそれぞれ57
9.0×104Paのとき、気体のみが存在していた。
混合気体の圧力を変えずに27まで冷却したところ
物質Aの液滴が生じた。
このとき、冷却後の混合気体の窒素のモル分率として
最も適当な数値を、次の①~⑦のうちから一つ選べ。
ただし、物質Aは窒素とは反応せず、
27におけるその飽和蒸気圧は 1.5×104Paである。
また、生じた液滴の体積は無視でき、
液滴に窒素は溶解しないものとする。

0.60
0.67
0.75
0.80
0.83
0.90
1.0
この動画を見る 

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2017追試第4問 問4 脂肪族化合物の構造決定

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#脂肪族炭化水素#酸素を含む脂肪族化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
ある1価の第一級アルコールを濃硫酸とともに加熱し、
脱水縮合した化合物Aを得た。
この化合物Aを一定量取り、完全燃焼させたところ、132mgの二酸化炭素と63mgの水が生成した。
化合物Aとして最も適当なものを、次の①~⑥のうちから一つ選べ。

CH3CH2CH2OCH2CH2CH3
CH3CH2OCH2CH3
CH2=CHCH3
CH3CH2CH2COOCH2CH3
(CH3)2CHOCH(CH3)2
CH3CH2CH2CH2CH2CH2OH
この動画を見る 

【高校化学】溶解度積をマスターする動画

アイキャッチ画像
単元: #化学#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【高校化学】溶解度積の解説動画です
この動画を見る 

【高校化学】合金の覚え方~語呂合わせ~【無機化学】

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#無機物質と人間生活#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
合金の覚え方紹介動画です
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image